お知らせ

ペーパーティーチャー研修会及び講師説明会のお知らせ ☟

ペーパーティーチャー研修会チラシ+.pdf

長期休業明けに向けた児童、保護者等への文部科学大臣メッセージについて

保護者や学校関係者等のみなさまへ.pdf

小学生のみなさんへ.pdf

 第2回 資源回収 10月19日(日) 

雨天実施 午前8時までに、回収しやすく分かりやすい場所に出してください。

3年生は理科で・・・・・・

2020年6月3日 13時53分

3年生の理科では、臨時休業(休校)や分散登校の影響で、

ヒマワリとホウセンカを中心とした植物の学習、モンシロチョウを中心とした昆虫の学習、そして、太陽とかげの学習を並行して進めています。

2時間目には、ポットで育てていたヒマワリとホウセンカを、理科学習園に植え替えました。

3時間目は、昆虫の体は「頭」「むね」「はら」の3つの部分に分かれていて、「むね」には6本の足があることを確認しました。

そのときに使ったのが、「食玩」です。子どもたちは、興味津々でした。

ノートも丁寧にとりました。