しめ縄作り
2023年12月22日 14時34分6年生は、関川公民館で、地域の方に教えていただきながらしめ縄を作りました。わらを揃えてねじったりくくったりして、自分のしめ縄を作っていました。わらを編んだり、ウラジロや橙(だいだい)を付けたりするなどの難しい所は、ボランティアの方が手伝ってくださり、立派なお正月飾りができました。その後、お餅の入った美味しいぜんざいもいただきました。ボランティアの皆さん、ありがとうございました。
ペーパーティーチャー研修会及び講師説明会のお知らせ ☟
長期休業明けに向けた児童、保護者等への文部科学大臣メッセージについて
第2回 資源回収 10月19日(日)
雨天実施 午前8時までに、回収しやすく分かりやすい場所に出してください。
6年生は、関川公民館で、地域の方に教えていただきながらしめ縄を作りました。わらを揃えてねじったりくくったりして、自分のしめ縄を作っていました。わらを編んだり、ウラジロや橙(だいだい)を付けたりするなどの難しい所は、ボランティアの方が手伝ってくださり、立派なお正月飾りができました。その後、お餅の入った美味しいぜんざいもいただきました。ボランティアの皆さん、ありがとうございました。