1月30日 日本の楽器
2023年1月30日 15時23分4年生が音楽科の学習「日本の楽器に親しもう」で、和楽器について学んだり体験したりしました。地域のボランティアの方が、琴や篠笛を用意して、「春の海」「さくら変奏曲」「こきりこ節」を演奏してくださいました。琴や篠笛の紹介や演奏を聴いたあと、子どもたちは琴で「さくらさくら」を弾く体験をしました。最後に、ピアノ、琴、篠笛の演奏とともに「まきばの朝」を歌いました。美しい音色を聴きながら、気持ちよく歌っていました。貴重な体験ができました。
第2回 資源回収 10月19日(日)
雨天実施 午前8時までに、回収しやすく分かりやすい場所に出してください。
「えひめ愛顔の子ども新聞」が発行されました
「えひめ愛顔の子ども新聞」が発行されました。いじめ問題の解決に向けた「えひめいじめSTOPデイ!」や人権ポスターの作品などが紹介されています。ご一読いただき、ご家庭でもいじめ問題について話し合われてみてください。
↓ クリックすると閲覧することができます。
4年生が音楽科の学習「日本の楽器に親しもう」で、和楽器について学んだり体験したりしました。地域のボランティアの方が、琴や篠笛を用意して、「春の海」「さくら変奏曲」「こきりこ節」を演奏してくださいました。琴や篠笛の紹介や演奏を聴いたあと、子どもたちは琴で「さくらさくら」を弾く体験をしました。最後に、ピアノ、琴、篠笛の演奏とともに「まきばの朝」を歌いました。美しい音色を聴きながら、気持ちよく歌っていました。貴重な体験ができました。