お知らせ

 第2回 資源回収 10月19日(日) 

雨天実施 午前8時までに、回収しやすく分かりやすい場所に出してください。

「えひめ愛顔の子ども新聞」が発行されました

 「えひめ愛顔の子ども新聞」が発行されました。いじめ問題の解決に向けた「えひめいじめSTOPデイ!」や人権ポスターの作品などが紹介されています。ご一読いただき、ご家庭でもいじめ問題について話し合われてみてください。

 ↓ クリックすると閲覧することができます。

 えひめ愛顔の子ども新聞.pdf

いよいよ2学期が始まりました!(パート2)

2020年8月25日 20時52分

学校に、子どもたちの笑顔と笑い声が戻ってきました。やっぱり子どもたちがいる学校は素敵ですね。

始業式では、校長が「大切にしてほしい言葉・・・『感謝』」と「頑張ってほしいこと・・・『背筋を伸ばす』」について話しました。(詳しくは、学校通信「えがお」No.12をご覧ください。)子どもたちは、とても真剣な表情で聞いていました。

児童の発表では、6年生児童が2学期の“決意”を全校の前で堂々と発表しました。

一人一人がそれぞれの思いを胸に、2学期をスタートしました。

始業式のあとは、真鍋生徒指導主事が生活指導を行いました。

 

新型コロナウイルスが猛威をふるい、県内でも感染者が報告されています。

関川の子どもたちは、愛媛から始まった「シトラスリボン運動」にも参加しています。差別をする側に回ることなく、強い心を持ってたくましく成長していってほしいと思います。