今日の関川の子どもたち
2020年7月15日 15時08分今日も関川の子どもたちは元気いっぱいです。
5年生がは外国語のテストをしました。音声を聞き取って、質問に答えていきます。
大人が聞いても、「おお、すごい!」と思いました。
6年生は、社会科で聖徳太子の死後の日本について、土地の所有が大きく変わったことを中心に学びました。
梅雨明けが待ち遠しい季節になりました。
感染症対策をしっかりして、1学期の締めくくりをしましょう。
頑張れ! 関川の子どもたち!!
ペーパーティーチャー研修会及び講師説明会のお知らせ ☟
長期休業明けに向けた児童、保護者等への文部科学大臣メッセージについて
第2回 資源回収 10月19日(日)
雨天実施 午前8時までに、回収しやすく分かりやすい場所に出してください。
今日も関川の子どもたちは元気いっぱいです。
5年生がは外国語のテストをしました。音声を聞き取って、質問に答えていきます。
大人が聞いても、「おお、すごい!」と思いました。
6年生は、社会科で聖徳太子の死後の日本について、土地の所有が大きく変わったことを中心に学びました。
梅雨明けが待ち遠しい季節になりました。
感染症対策をしっかりして、1学期の締めくくりをしましょう。
頑張れ! 関川の子どもたち!!