6年生 理科の学習
2020年7月10日 13時21分6年生は理科で、生き物のつながり(食べ物編)を学習しています。
今日は、学校の近くの田んぼの水をいただき、水中の小さな生物を観察しました。
顕微鏡の使い方にも慣れ、スムーズに学習が進みました。
そして、ミジンコを発見!
理科室にあるメダカの水槽の水からは、何やら繊維状のものがとれました。
これもスライドガラスの上にのせて顕微鏡で観察してみると、アオミドロでした。
ペーパーティーチャー研修会及び講師説明会のお知らせ ☟
長期休業明けに向けた児童、保護者等への文部科学大臣メッセージについて
第2回 資源回収 10月19日(日)
雨天実施 午前8時までに、回収しやすく分かりやすい場所に出してください。
6年生は理科で、生き物のつながり(食べ物編)を学習しています。
今日は、学校の近くの田んぼの水をいただき、水中の小さな生物を観察しました。
顕微鏡の使い方にも慣れ、スムーズに学習が進みました。
そして、ミジンコを発見!
理科室にあるメダカの水槽の水からは、何やら繊維状のものがとれました。
これもスライドガラスの上にのせて顕微鏡で観察してみると、アオミドロでした。