お知らせ

 第2回 資源回収 10月19日(日) 

雨天実施 午前8時までに、回収しやすく分かりやすい場所に出してください。

「えひめ愛顔の子ども新聞」が発行されました

 「えひめ愛顔の子ども新聞」が発行されました。いじめ問題の解決に向けた「えひめいじめSTOPデイ!」や人権ポスターの作品などが紹介されています。ご一読いただき、ご家庭でもいじめ問題について話し合われてみてください。

 ↓ クリックすると閲覧することができます。

 えひめ愛顔の子ども新聞.pdf

関川レスキュー隊の皆様、ありがとうございました!

2020年8月31日 15時21分

先週、地域のシンボルにもなっている校門の桜(樹齢約110年)の幹に亀裂が入っていることが分かりました。4年前に樹木医さんを中心に大手術をして大切にしている桜です。これは一大事と地域の方に連絡したところ、すぐ翌日に見に来てくださり、材料を整えて本日学校運営協議会の会長さんをはじめ、コーディネーターさんや地域の方、計7名が来てくださいました。朝早くから5時間ほどかけて亀裂が入ったところに詰め物をしたり、枝を支える棒を立てたり、傷んだ枝を切って腐食しないよう薬剤を塗ったりするなどの手入れをしてくださいました。

関川レスキュー隊の皆様のおかげで、桜もまだまだ長生きできそうです。地域の皆様、暑い中本当にありがとうございました。感謝の気持ちでいっぱいです。

これからも関川の人々に愛されている桜を大事にしていきます。