新入学児童交通安全お守り贈呈式

2018年4月18日 12時11分

 四国中央市交通安全母の会から1年生に、交通安全のお守りをいただきました。母の会の副会長様のお話を上手に聞けました。お礼もきちんと言えました。明日からも、交通安全に気を付けて登下校しましょうね。

全国学力学習状況調査に挑む6年生

2018年4月17日 17時38分

 今日は、全国学力学習状況調査の実施日でした。そっと覗くと、教室は張り詰めた緊張感でいっぱいでした。真剣に問題に向かう6年生。これから、こうした機会も増えていくことでしょう。とにかく、みんな一生懸命でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 他の教室では、似顔絵を描いたり、鉛筆のもち方を習ったり、世界地図の勉強をしたりしていましたよ。どの子も一生懸命でした。

  

花畑に行きました。

2018年4月16日 17時08分

1年生と2年生が、花畑に行きました。暖かい春の日差しのなかで、自然を楽しみました。小学校生活が始まった1年生に、先輩の2年生が優しく声を掛ける様子も見られました。

学校紹介、行事予定、学校便りをご覧ください。

2018年4月15日 08時58分
お知らせ

いつも関川小学校ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。日々の様子だけでなく、スタート画面の右上の三本線をクリックすると、学校紹介、行事予定、学校便りなどもご覧いただけます。不審者情報の確認や出席停止証明書の印刷もこちらからできますので、ぜひご活用ください。

1年生も身体測定を行いました。

2018年4月13日 15時49分

各学年が1学期の身体測定を行っています。1年生は、今日行いました。視力検査もしました。説明をよく聞いて、静かにきちんとできました。

暖かい初夏のような一日でした。

2018年4月12日 18時59分

天気がよく、気温も高くなり、初夏を思わせるような一日でした。昼休みのこどもたちは、飼育の仕事や外遊びに一生懸命です。今日は半袖で過ごした子どももいました。

地区児童会を行いました。

2018年4月11日 13時07分
お知らせ

今日から1年生もいっしょに登校しています。2校時には、地区児童会を行いました。まず、地区ごとに登下校の約束などについて話し合い、後半は体育館に全校児童が集合し、安全に関する生徒指導主事の話を聞きました。あわてずに登校できるよう、集合時刻に遅れず集まりましょう。

 

 

春爛漫の入学式

2018年4月10日 12時51分
学校行事

 温かな春の日差しの中、平成30年度の入学式が行われました。きらきらした笑顔の18人の新入生。たくさんの人に見つめられてちょっと緊張していましたが、立派に入学式をやり遂げました。教室では、宇摩法人会の方から記念のパンジーもいただきました。

 これからこの学校でたくさんの思い出を作っていくのでしょうね。一生の宝物をたくさん手にしてほしいです。頑張れ、1年生!

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いよいよ新年度、新学期スタートです。

2018年4月9日 19時11分
お知らせ

 今日から平成30年度がスタートしました。学校に子どもたちの声が響き、命が吹き込まれたようです。やる気の表れでしょうか、今日は早く登校する班が多かったです。

 新任式では、新しい先生との出会いがありました。また、始業式では、学級担任の発表がありました。自然と起きた歓声とともに、子どもたちのきらきらした笑顔が印象的でした。きっと新しい出会いにわくわくしていたのでしょうね。

 また、5・6年生は明日の入学式に備えて、準備をしっかりとしてくれました。高学年として、とても頼もしかったです。

 明日は入学式。きっと素敵な一日になることでしょう。

   

  

 

平成30年度、いよいよ始まります。

2018年4月8日 15時26分
お知らせ

平成30年度関川小学校、いよいよ明日からスタートです。校舎の中を見てみると、子どもたちを迎える準備がばっちり整っています。明日は、どの子もはりきって新しい学年の教室に入っていくのでしょうね。とても楽しみです。今年も、子どもたちがぐんぐん伸びる一年になるようにがんばります。ぜひご協力をよろしくお願いいたします。