ふるさとめぐり
2024年11月8日 17時40分晴天の中、ふるさとめぐりが行われました。お世話いただいた保護者の皆さま、地域の皆さま、本当にありがとうございました。子どもたちは、ふるさと関川の歴史や関川のあたたかさ、すばらしさに触れ、関川のことが、もっと好きになったことと思います。
晴天の中、ふるさとめぐりが行われました。お世話いただいた保護者の皆さま、地域の皆さま、本当にありがとうございました。子どもたちは、ふるさと関川の歴史や関川のあたたかさ、すばらしさに触れ、関川のことが、もっと好きになったことと思います。
明日は、子どもたちが楽しみにしている『ふるさとめぐり』です。お世話になる地域の皆さま、一緒に参加していただく保護者の皆さま、どうぞよろしくお願いします。
今日は「立冬」。少し冷え込んできました。明日は晴れますように!子どもたちは、集中して頑張っています。
体育館で、校内音楽会に向けての準備を行いました。5、6年生の頼りになるお兄さんお姉さんたちが、協力し合って、楽器を運んでくれました。今日から体育館での練習が始まります。
4年生は、カフートを使って都道府県クイズに答えていました。それぞれの都道府県ならではの特産品や特徴を覚えられたかな?
そして今日は、緊急地震速報対応訓練がありました。さっと身を守る行動ができました。
昼休みは、全校縦割り遊びでした。金曜日には縦割り班で、ふるさとめぐりをする予定です。
11月8日実施予定の「ふるさとめぐり」に向け、各班の打合せを行いました。ふるさと関川をめぐるオリエンテーリングがメインですが、班の自由時間にできる遊びの計画を立てました。6年生を中心に仲良く相談できました。当日お手伝いいただく保護者や地域の皆さま、どうぞよろしくお願いします。
5年生が友達と協力し合って「mBot2」というロボットを動かしています。プログラミングした通りの動きをmBot2がしたときには、子どもたちから歓声が上がっていました。
2年生の算数科には、関川ボランティアの方が、九九を聞きに来てくださいました。みんな頑張っています。おうちでもぜひ、聞いてみてくださいね。
関川の石について、地域の方から学び、その石を使ってストーンアートに挑戦しました。
今日は、学校の近くの川に石を見に行く予定でしたが、天候が悪く、残念ながら教室での「石の学習会」になりました。それでも、珍しい石を目の前に、興味津々の子どもたちでした。関川では、「ざくろ石角閃岩」や「鴻嶋石」など珍しい石が採取されているそうです。
2年生は、バスに乗って土居図書館へ見学に出掛けました。図書館では、どのようなお仕事をしているのか、また、普段は入れない部屋も見せていただき、たくさんのことを教えていただきました。そして、実際に本を借りることができました。これを機会に、本好きの子がたくさん増えるとうれしいです。
バスの旅はとても楽しかったようです!
今日は、人権・同和教育参観日でした。お忙しい中、たくさんの保護者や地域の皆さまに来校していただきました。ありがとうございました。各学年のそれぞれのめあてに沿って、真剣に考え、話し合っている子どもたちの様子を見ていただくことができました。児童一人一人にとって、安心して、明日も行くのが楽しみな学校になるように、教職員一同力を合わせて頑張ります。今後ともよろしくお願いします。
図画工作科で、楽しくハロウィンの飾り付けをしていました。参観日には、掲示された作品をどうぞごらんください。
体育科では、関川ボランティアの方に支援していただきながら、マットの上で、いろいろな技に挑戦していました。
そして、昼休みには「全校鬼ごっこ」をしました。各学年の代表者が鬼となり、全校のみんなを追いかけます。「一度も鬼にならなかった〜。」と、言っている子もいましたが、鬼になった子も楽しそうでした。
27日(日)は、人権・同和教育参観日です。保護者の皆さま、地域の皆さまにお会いできることを楽しみにしています。
授業 8:45〜9:30
学級懇談 9:45〜10:30
関川いきいき教室の皆さんが来校され、剪定や除草などの作業を行ってくださいました。いつもありがとうございます。感謝の気持を込めて、交流給食会を開催し、5年生の子どもたちと一緒に楽しくおしゃべりしながら給食を食べました。温かい心の交流となりました。
関小こども農園で芋掘りを行いました。6月に苗差しをしたあと、一度草引きをお手伝いさせていただきましたが、今日までのお世話は地域の方がしてくださっていました。芋掘りを一緒にさせていただいたことに感謝です!きれいなお芋がたくさん出てきました。子どもたちは大喜びでした。
全校児童、1人1個のお芋を持ち帰っています。ぜひ、地域の皆さまの温かい心が詰まったお芋を味わってくださいね。
午後から、愛媛大学や東予教育事務所の先生をお迎えして、対話型AIアプリを活用した外国語科の研究授業を行いました。6年生の子どもたちが、英語でのコミュニケーションを楽しく積極的に図っている姿をたくさん褒めていただきました。