校長先生のお話
2024年11月21日 15時01分校長先生が全校の子どもたちにオンラインでお話をされました。子どもたちが今がんばっている音楽会についてのお話でした。子どもたちに人気があるアニメ主題歌の歌詞を基に、歌には伝えたいことを伝える力があり、必ず伝わるということをお話しくださいました。当日は、来てくださった方々に、明るさや優しさや楽しさや元気を届けられるように、頑張ってほしいです。
校長先生が全校の子どもたちにオンラインでお話をされました。子どもたちが今がんばっている音楽会についてのお話でした。子どもたちに人気があるアニメ主題歌の歌詞を基に、歌には伝えたいことを伝える力があり、必ず伝わるということをお話しくださいました。当日は、来てくださった方々に、明るさや優しさや楽しさや元気を届けられるように、頑張ってほしいです。
道徳科『SL公園で』の学習を行いました。自分が正しいと思ったことを、自信を持って行うことは、難しいときがあります。よくないことを見かけたときには、どうすればよいのかについて、みんなで真剣に話し合いました。子どもたちそれぞれの考えを深めていました。
1年生のオペレッタの練習はすでに佳境に入っています。もうバッチリ!と、先生から褒められていました。
4年生の子どもたちが、保健室の先生と一緒に「体の中で起こる変化」についての学習を行いました。この学習を通して、自分の体や心の中の変化に関心を持ち、肯定的に受け止め、今後のより良い成長につなげていきたいと思います。
今日は、給食の生産者の皆さん、給食の献立などを考えてくださっている栄養士の先生、市役所の皆さん、そして給食を作ってくださっている給食センターの皆さんをお招きして、給食交流会を開催しました。子どもたちからのいろいろな質問に丁寧に答えてくださいました。そして、一緒に楽しく給食をいただきました。いつも、私たちのために、安全・安心でおいしい給食を作っていただき、ありがとうございます!
伊予土居ライオンズクラブの方のおはからいで、5年生と6年生が関川公民館に行き、浄瑠璃を鑑賞させていただきました。歌舞伎義太夫三味線奏者で重要無形文化財の野澤松也様と藤舎鷹紀様をお迎えし、素敵な時間を過ごすことができました。今回子どもたちは「暴猿子蟹仇討譚」「友情泣赤鬼物語」という2つの創作浄瑠璃を楽しみました。子どもたちは初めて聴く生の浄瑠璃の迫力と繊細さに心奪われていました。様々な質問にも優しく明るくお答えくださったので、浄瑠璃や三味線の世界を身近に感じることができたのではないでしょうか。お世話してくださった皆様、本当にありがとうございました。
朝は冷える日が増えてきましたが、昼間外での活動後には汗をかく子がいるくらい、今日は暖かくなりました。まだまだ水筒が必要です。よろしくお願いします。
明日は公民館で、5年生と6年生が、『浄瑠璃』の公演を鑑賞させていただきます。6年生は、社会科の歴史学習で『浄瑠璃』について学んだところです。本物の『浄瑠璃』が鑑賞できるとあって、とても楽しみです。
関川ボランティアの方たちが、かけ算九九を聞きに来てくださいました。いつもありがとうございます。
昨日の「五葉松クラブ」の活動の様子です。子どもたちがクラブの時間に手入れさせていただいている五葉松が、「四国中央市産業祭」にも出品されます。ぜひ、ごらんくださいね。
地域の方が、やまじ丸の収穫を3年生にさせてくださいました。大きなやまじ丸が土の中から顔を出すたび、子どもたちから歓声が上がりました。四国中央市の特産品として有名で高価なやまじ丸を、ここまで育てるのは大変だったと思うのですが、収穫という最後の大切な作業を子どもたちにさせてくださったことに心から感謝します。本当にありがとうございました。また、子どもたちの安全のために地域の方が一緒についてきてくださいました。お忙しい中、ありがとうございました。
教室での学習の様子です。1年生は、算数科で一人一人が前に出て、堂々と自分の考えを発表していました。2年生も算数科で三角形・四角形の学習が始まっていました。4年生は音楽会練習、5年生は国語科で互いの立場を明確にして話し合うための準備をしています。6年生は卒業アルバムの撮影がありました。
4年生は、理科で実験した動画を友達同士で共有し、確認し合っていました。2年生は、カフートの問題を解きながら算数科の復習を行っていました。子どもたちもクロームブックも大活躍でした。
急に寒くなったせいか、体調を崩している子が多かったです。体調管理には、くれぐれもご留意ください。
関川敬老会が関小体育館で行われました。子どもたちからは、おじいちゃんおばあちゃんに向けて、日頃の感謝の気持ちを込めたビデオメッセージを送りました。そして、「一絃琴クラブ」の子どもたちは、演奏のプレゼントをしました。
明日の公民館祭に向けて「わいわい生け花教室」の子どもたちは、生け花の準備をしました。「茶道クラブ」「五葉松クラブ」「3年生・6年生の石の作品展」「全校児童の作品展」などいろいろな催しが予定されています。ぜひ、お越しください。