警報が発令されています。

2018年7月5日 06時26分

おはようございます。今朝も四国中央市に大雨警報が発令されていますので、自宅待機をお願いします。なお、今後の天気予報にご注意ください。

8時までに警報が解除されない場合

・臨時休業

8時までに警報が解除された場合

・9時より給食なしの午前中授業

・1時間遅れの集団登校で登校(下北野は8:10)

・下校は12時からの集団下校

・授業は昨日お知らせした1~3時間目の内容

 

以上、よろしくお願いいたします。

本日のホームページへの接続不具合について

2018年7月4日 14時01分

本日、学校ホームページにアクセスできない状態になり、大変ご迷惑をおかけしました。大事な時に、情報をお届けできず、大変申し訳ありませんでした。学校HPは愛媛県のシステムを利用しておりますが、今朝のアクセスが集中したため県のサーバーがダウンして県内の多くの学校で一時的に学校ホームページが見えない状態になったようです。県では原因を究明・対応し、現在は復旧しております。市教育委員会が再発防止を強く要望し、県から本日中に再発防止の対応を行うとの回答があったそうですので、お知らせいたします。

 

今日は大雨警報により臨時休業となったため、児童の姿がなく、さびしい学校です。教員は学期末の仕事をそれぞれががんばっています。明日は活気ある学校となりますように。

 

5年生 調理実習

2018年7月3日 12時48分

5年生が家庭科で調理実習を行いました。ゆで卵とほうれん草のおひたしです。手際よく調理し、おいしくいただきました。後片付けも協力してできました。

2年生が人権教室で学びました。

2018年7月3日 12時40分

2年生が人権教室で学びました。人権擁護委員の皆様の指導により、しっかり考えて発表していました。これからも思いやりの気持ちを大切にして生活します。

職場体験スタート&プール交流

2018年7月2日 12時45分

今日から1週間、中学生2名が職場体験学習で関川小学校に来ます。男子2名です。今日は、さっそくプール交流や地区児童会に一緒に参加して、先生のサポートをしてくれました。1週間よい体験を積んでほしいです。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生がとても楽しみにしていたプール交流。幼稚園の子と手をつなぎ、プールに一緒に入っていました。その優しい仕草は、立派なお兄さん、お姉さんでした。幼稚園の子もプールを存分に楽しんでいました。とても温かい交流ができました。

 

縦割り班での遊び

2018年6月29日 08時43分

6月28日(木)の昼休みに、縦割り班での遊びをしました。6年生が中心となって、1~6年生がいっしょに楽しむことができるよう工夫して遊んでいました。にこにこの笑顔がいっぱいでした。

どろけいでつかまっちゃった。

いきいき教室による剪定作業

2018年6月28日 13時04分

いきいき教室の皆さんが、剪定作業をしてくださいました。校内に伸びていた草木がきれいになりました。暑い中、関川小学校の環境整備にご協力くださった地域の皆様、本当にありがとうございました。

4~6年生 朝の読み聞かせ

2018年6月28日 08時20分

今朝は、4~6年生に朝の読み聞かせをしてくださいました。高学年の児童も読んでくださるお話に集中していました。読み聞かせの皆様、いつもありがとうございます。

集団下校、一絃琴練習

2018年6月27日 16時38分

水曜日は集団下校です。安全に関する注意を聞いて、気を付けて下校しました。

一絃琴に参加している児童は、そのまま練習に入ります。熱心に練習しているので、4月から始めた3年生もどんどん上達し、いい音が職員室まで聞こえます。

2年生 町探検

2018年6月26日 19時59分

2年生が町探検をしました。グループに分かれて関川の探検です。歩いてみると、いろいろな発見がありました。