2022年がスタートしました!

2022年1月1日 08時00分

明けましておめでとうございます!

関川小学校は、コミュニティ・スクールとして3年目を迎えます。

日頃より地域の皆様方に支えられ、感謝の気持ちでいっぱいです。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

飼育小屋に行くと、小屋の中まで初日が差して、気持ちよさそうにしていました。ウサギ(こだま・のぞむ)も、お節料理にかわる野菜とラビットフードをたくさんもらい元気いっぱいです。

2021年に感謝!

2021年12月28日 15時09分

今日12月28日は仕事納めです。

先日のしめ縄作りで地域の方々に作っていただいたしめ飾りを、玄関、児童玄関、体育館、うさぎ小屋に、それぞれ付けました。

また、地域の方が持ってきてくださった水引飾りと手作りの羽子板を玄関に飾らせていただきました。

地域の皆様のお陰で、お正月を迎える準備が整いました。本当にありがとうございます。

皆様、良いお年をお迎えください。

第2学期終業式

2021年12月24日 14時20分

今日は、第2学期の終業式でした。

校長が、式辞で全校児童に次のように話しました。

 

年末恒例の今年の漢字は「金」です。

今年は、日本でオリンピック・パラリンピックが開催され、日本のアスリートたちも金メダルをたくさんとりました。愛媛県出身のプロゴルファー松山英樹さんがマスターズで優勝しました。大谷選手は、ピッチャーとして、また、バッターとしても大活躍し、多くの賞を受けました。更に、四国中央市出身の真鍋淑郎博士がノーベル物理学賞を受賞しました。このように様々な分野で多くの人が大活躍しました。

関川小学校のみなさんも、目標に向かってよく頑張りました。

みなさん、2学期の始業式で大切にしてほしいことを2つ話しましたが覚えていますか。「挑戦すること」と「命を大切にすること」です。 

【挑戦することについて】

2学期には、たくさんの行事がありましたが、友達と協力しながら一生懸命頑張りました。運動会や音楽会では、見る人・聞く人に感動を与えました。それぞれの行事を通して一人一人が成長したと思います。また、地域の方との学習や学校外での学習にも一生懸命取り組みました。毎日の勉強や生活、遊び、係活動や清掃などにも、めあてを持って自分から進んで取り組みました。他にも、まだまだたくさんの頑張りがあったことを校長先生は知っています。今日、担任の先生からいただく通知表には、みなさんの成長の足跡が記されています。 

【命を大切にすることについて】

「自分の命は自分で守る」を合言葉に、マスクや手洗い、三密を避けることなど、自分にできる感染症対策をしっかりして、元気に過ごすことができました。避難訓練や防災学習でも、自分の命を自分で守る方法を学ぶことができました。 

そんなみなさんに、校長先生から特大の金メダルをあげます。

2学期、本当によく頑張りました。 

明日から17日間の冬休みです。冬休みも「挑戦する」と「命を大切にする」を意識して過ごしてください。この一年を振り返り、よい年を迎えられることができるよう願っています。新型コロナウイルス感染症対策をしっかりして、元気に過ごしてください。また、学習やお手伝いなど自分で決めたことをやり通し、よい冬休みにしてくださいね。来年、1月11日の3学期の始業式に、また元気で会いましょう。

 

子どもたちは2学期の頑張りを振り返りながら、背筋を伸ばして聞いていました。

校長先生のお話の後、児童代表の発表があり、3名の児童が2学期の頑張りと3学期に頑張りたいことを堂々と発表しました。発表する児童も聞いている児童も、とても立派な態度でした。

 

 

終業式の後に表彰を行い、全校児童で、それぞれの頑張りを喜び合いました。

最後に生徒指導主事が冬休みの生活指導を行いました。

 

教職員一同、健康で楽しい冬休みとなることを願っています。

 

※ 校長室前に置いている金メダルを、早速子どもたちが首に掛けていました。

 どの子も大きな金メダルと笑顔が輝いています!2学期よくがんばりました。

車椅子を寄贈していただきました

2021年12月24日 14時14分

市内の「かがやき総合保険企画」様から車椅子寄贈のお話をいただき、1台を寄付していただきました。

関川小学校でも、もしもの時のために保健室に車椅子を備え付けています。子どもたちの学習(車椅子体験等)でも利用しているため、年月を経て傷みが激しくなっていました。

ちょうどそこへ声を掛けていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。

けがや病気の時だけでなく、福祉教育にも積極的に活用させていただきます。

ありがとうございました。

今日の給食 ~クリスマス献立~

2021年12月23日 12時46分

クリスマスは本来、キリスト教を信仰する人たちの大切な行事です。今の日本では、家族や親しい人たちと楽しく過ごしたり、特別な食事をすることが多いようですね。

今日は、給食でもみんなが楽しく食べられて、特別な気分を味わうことができるようにと、グラタンを主菜とした洋風の組み合わせでした。デザートにケーキも付いていました。

子どもたちは大喜びで、今日もおいしくいただきました。

第2回学校運営協議会

2021年12月22日 17時09分

12月21日(火)に、第2回学校運営協議会を開催しました。

関川コミュニティ・スクールの2学期の取組等を報告した後、これからの活動についての熟議を行いました。

関川応援団の皆様の御協力により、関川の子どもたちの学習活動が充実しています。

3学期以降の教育活動に関しても、関川の子どもたちのために、それぞれの立場から様々な御意見をいただき感謝の気持ちでいっぱいです。今後もよろしくお願いします。

しめ縄づくり(6年生)

2021年12月20日 16時36分

地域の方が、6年生にしめ縄の作り方を教えてくださいました。

初めにしめ縄の由来や作り方の動画を視聴し、その後グループに分かれて作り方を教わりました。

しめ縄は、漢字で書くと「注連縄」「標縄」「〆縄」「七五三縄」など様々な表記の仕方があります。なぜ?と調べてみたところ、しめ縄は神道における神祭具で、糸の字の象形を成す紙垂(しで)をつけた縄のことなのだそうです。神聖な区域とその外とを区分するための標(しめ)で、しめ縄の形式によっては縄の下に七本、五本、三本の藁を垂らすものもあります。このような理由から、いくつもの標記があるのだそうです。

子どもたちは、自分が作ったしめ縄に水引を飾ったり橙や裏白を付けたりして、世界に一つだけのしめ飾りにしました。小学校を卒業して中学校へ進学する特別な一年の始まりを、特別なしめ飾りを飾って迎えることができます。

ご多用の中、材料の提供や指導をしてくださった地域の皆様、ありがとうございました。

 

読み聞かせ(4年・5年)

2021年12月16日 08時26分

4年生と5年生を対象に、朝の読み聞かせをしてくださいました。

子どもたちは、瞬きする時間も惜しいと言わんばかりに、食い入るように絵本を見ていました。気持ちが態度に表れてきて、どんどん前のめりになる子もいました。

 

子どもたちが楽しみにしているクリスマスがすぐそこに・・・・・・ということで、

手作りのサンタさんを持ってきてくださいました。中には鈴を潜ませてくれています。

子どもたちも大喜びです!

 

今朝はとても天気が良く、空には一筋の飛行機雲が伸びていました。

今年の読み聞かせは、今日が最後です。来年も、よろしくお願いします。