11月10日(水)の6時間目に、4年生は体育科の「ハンドボール」、5年生は社会科の「自動車工場」の研究授業を行いました。
他校の先生方にも、日頃の学習の成果を観ていただくことができました。
4年生の体育科では、全員得点を目指して自分たちで考えた作戦を実行に移し、その有効性を確認していきました。そして、より質の高い作戦になるよう話し合いました。
5年生の社会科では、「ジグソー学習」を取り入れて自動車づくりの秘密に迫っていきました。
一人一人が「エキスパート」となってホームグループに情報を持ち帰り、その情報をグループメンバーに伝えました。
授業後には、指導に関する話合(意見交換)を持ちました。
関川小学校だけでなく、他校の先生方からも、たくさんの御意見をいただきました。もちろん、褒めてもくださいました。
今後も、関川の子どもたちのために授業力を向上させていきます。
ご参加くださった皆様、貴重なご意見をありがとうございました。
今朝は「大樟集会」があり、担当の6年生が「全校のみんなで力を合わせて『いじめ0(ゼロ)』の学校にしよう!」と呼び掛けました。
更に6年生は、「『いじめをしない』ことと『いじめを許さない』ことでは、どちらが、よりレベルが高いのでしょう?」と問い掛け、自分のことだけでなく、周りの「なかま」のことも大切にしようという気持ちを高めました。
感想発表では、みんなが楽しく過ごせる関川小学校にしたいという、全校児童の強い気持ちが伝わってきました。とても有意義な時間になりました。
6年生が「英語授業力ブラッシュアップ研究協議会公開授業」で、外国語の授業を公開しました。
6年生の子どもたちは、好きなスポーツや選手、してみたいスポーツについて尋ねたり答えたりしました。理由を説明するときには、chromebookを使って分かりやすく伝えようとしていました。
他校の研究グループの3名の先生方に授業の様子を参観していただき、教員の授業力向上に視点をおいて意見を聞かせていただきました。いただいた貴重な御意見を参考にして、今後も授業力の向上に努めていきます。
11月1日(月)の5校時に避難訓練を行い、その後防災教室を行いました。
消防署から講師を招き、教職員の動きや子どもたちの避難の様子を見ていただきました。
「防災教室」では、消防車からの放水の様子を見学したり、代表者が消化器の使い方を体験したりしました。全校児童が、体験用の煙が充満したテントを通る「煙体験」もしました。
今回の避難訓練と防災教室では、その様子を地域の方々にも見ていただきました。とても有意義な時間でした。
11月1日(月)に、3年生と6年生が関川で校外学習を行いました。
3年生は総合的な学習の時間「関川のじまん」の一環で、6年生は理科の発展学習として実施しました。
地域にお住まいの「石博士」と愛石会の方々がサポートしてくださり、充実した学習となりました。
関川は石の種類が多く、キラキラ輝く石がたくさんあります。世界的にも有名だということで、子どもたちは地域の自慢が一つ増えました。御協力いただいた皆様、ありがとうございました。
10月29日(金)に、就学時健康診断、及び保護者説明会を行いました。
かわいい園児の皆さんがやってくると、学校が、パッと明るくなったように感じました。
園児の皆さんが健康診断をしている時間を利用して「子育て講座」と「入学説明会」を実施し、保護者の皆様に、入学に向けた準備等についてお話ししました。
教職員一同、来年4月の入学を心待ちにしています。