読み聞かせ(4~6年)

2020年11月20日 12時59分

11月19日(木)の朝に地域ボランティアの方々による読み聞かせが、4年生・5年生・6年生の教室でありました。

今回も学年に合った絵本をえらんでくださっており、絵本の世界にひたって心地よい時間を過ごすことができました。

12月の行事予定

2020年11月19日 11時10分

令和2年も、残すところあと1か月ほどになりました。皆さんが健康でありますように!

12月の行事予定です。良い締めくくりができるよう、ご家庭や地域の皆様の力を借りながら、教職員一同頑張っていきます!

ぼく、わたしにできる5R

2020年11月18日 18時26分

5年生で総合的な学習の時間の研究授業があり、他校の先生方にも見ていただきました。

自分にできる「5R」をテーマに、身の回りの環境について考えました。

ICT機器も使って、グループでアイデアを出し合いました。

 

授業後には、参加した先生方で話合いをしました。

関川の子どもたちの頑張りを、たくさん褒めていただきました。

 

いつもありがとうございます! 樹木剪定・除草作業

2020年11月17日 19時35分

いきいき教室の皆さんが樹木剪定と除草作業をしてくださいました。いつもありがとうございます。

校長や教頭も、いろいろなお話をしながら、足手まといにならないように注意して一緒に作業をしました。

教頭は、松の剪定の仕方を教えていただきました。まずは、実家の松で試してみようと思っています。

地域の皆さんに見守られて、関川の子どもたちは、良い環境で学習できています。ありがとうございました。

 

 

昨日のクイズの答え

乗客の数は、【9人ー3人+7人ー5人】で8人になりますね。

でも、大切な人を忘れていませんか?

バスは、乗客だけでは停留所にたどり着くことはできません。

問われているのは「乗客の人数」ではなく「バスの中にいる人数」です。

そうです! 運転手さんもバスの中にいますよ!

だから、答えは9人となります。

 

いかがでしたか? 「簡単だった!」って声が聞こえてきそうですね。

クイズ バスにいるのは何人?

2020年11月16日 19時18分

新型コロナウイルス感染症の第3波が心配されます。また、インフルエンザが流行し始める時期でもあります。

3つの密を避けるとともに、手洗い・うがいを徹底し、睡眠と栄養をしっかりとって、予防に努めましょう。

 

さて、簡単なクイズを一つ。秋の夜長にご家族で頭をひねってみてください。

 

マサコさんは、毎朝、通学にバスを使っています。マサコさんがバスに乗ったとき、バスにはマサコさんを含めて9人の乗客がいました。その後、Aのバス停で3人降り、Bのバス停で7人乗り、Cのバス停で5人が降りました。

では、現在、バスの中には何人いるでしょう。

ヒント

大事な人を忘れないで!

租税教育推進協議会主催の習字募集の表彰

2020年11月13日 15時18分

3人の児童が、租税教育推進協議会主催の習字募集において表彰されました。

今日の昼休みに税務署から課長様が来校され、校長室で直接表彰してくださいました。

関川の子どもたちの日々の頑張りが形になってあらわれ、嬉しく思います。

受賞された皆さん、おめでとうございます。

今日の関川の子どもたち

2020年11月12日 21時01分

1~3年生の教室で朝の読み聞かせがありました。

声色を巧みに使って読み聞かせをしてくださり、子どももたちは絵本の世界に入り込んでいました。

 

 

国際交流員のダニエル先生が来校され、3年生・6年生と交流しました。

下の写真は、3年生が交流している写真です。英語を使ったゲームを楽しみました。

「サイモン セイズ」のゲームで一番引っかかったのは、なんと担任でした。

 

 

5年生が、人権擁護委員の皆さんと一緒に「本当の気持ちを伝える」をテーマに学習しました。

SNSでのトラブルを例に挙げ、「自分がされて嫌なことは言わない・しない」「簡単に賛成しない」「考えて送る」など、自分の行動を確認するために立ち止まって考えることが大切だと学びました。

 

 

たくさんの方々に支えられて、関川の子どもたちは、今日も元気いっぱい頑張っています!

研究授業

2020年11月12日 07時04分

11月11日(水)の午後に、道徳(1年)と図画工作(2年)の研究授業をしました。

1年生では自分の良いところについて考えました。大人も子どもも同じで、友達の良いところはたくさん見付けられるのに、自分の良いところには気付きにくいようです。授業の中で友達から自分の良いところを教えてもらうと、とても嬉しそうでした。

 

2年生では、画用紙いっぱいに様々な方法で思いを広げていきました。いろいろな材料を貼り付けるときには、それに適した接着剤を選びました。お互いにアドバイスを試合ながら、友達の作品の良さを自分の作品に取り入れていました。

 

放課後には、教職員で授業の振り返りをしました。

教職員も力を合わせて、分かりやすい授業のために頑張っています。

第2回 クラブ活動

2020年11月10日 16時10分

クラブ活動がありました。

今年度は新型コロナウイルス感染症の影響で、2学期からのスタートとなったため、2回目の活動でした。

4年生から6年生の児童が6つのクラブに分かれて、楽しく活動しています。