連休明けのスタディタイム頑張りました。

2025年4月30日 19時30分

 関川小学校では、学力向上のため朝の会の前に15分間、スタディタイム、読書の時間を設定しています。今日はスタディタイムを行いました。連休明けでしたがどの学級も落ち着いた態度で学習ができていました。継続は力なりです。

IMGP0005IMGP0002IMGP0006IMGP0007IMGP0004IMGP0003

参観日・学級懇談・PTA総会が行われました

2025年4月27日 15時00分

 27日は令和7年度の初めての参観日がありました。たくさんの方が参観してくださいました。どのクラスも、集中して楽しく授業が進んでおり、一つ学年が上がったやる気が伝わりました。その後は、学級懇談会、PTA総会、修学旅行・自然の家説明会を行いました。お忙しい中、保護者の皆様、学校運営協議会の皆様、学校にお越しいただきありがとうございました。今年度も学校教育にご協力をお願いいたします。

IMG_6961IMG_6958IMG_6977IMG_6980IMG_6968IMG_6967IMG_6983IMG_6985

ゴルフトーナメント社会科見学③

2025年4月25日 14時22分

 午後からはまず、ゴルフ場ではどんな仕事をしている方がいるのかを教えていただきました。また、ゴルフで使う道具や、用語なども紹介していただきました。そして、18番ホールのグリーンでは、「ホールマーシャル」という、「お静かにボード係」のお仕事を体験させていただきました。

 6年生にとって、思い出の一日になりました。

IMG_2137

IMG_2138

ゴルフトーナメント社会科見学②

2025年4月25日 12時06分

 みんなでお弁当をいただきました。朝早くからお弁当の準備ありがとうございました。この後、午後からのプログラムが始まります。

IMG_2121

ホウセンカ・ひまわりの種を植えました。

2025年4月25日 11時26分

 3年生が、ホウセンカ・ひまわりの種を植えました。事前の種の観察では、「ひまわりの種には模様がある。」「ホウセンカの種とても小さい。」といろいろな発見がありました。複数の種類の植物を育て、成長の過程や体のつくりを比較しながら調べる活動していきます。違いや共通点から、問題を見いだす力や生物を愛護する態度、主体的に問題を解決しようとする態度を育てていきます。理科では、体験活動や実験を多く行い、実感を伴った理解を大切にしていきます。3年生は、とても大切に心を込めて植えました。

IMGP0034IMGP0035IMGP0036IMGP0037

今日の関小っ子

2025年4月24日 12時30分

 3年生の毛筆の学習の様子です。昨年度の「書道文化醸成事業」では筆を握り、好きな文字を思い思いに書きました。4月からは国語科(書写)の授業で、道具の準備の仕方から片付けまで取り組んでいます。手や顔に墨がついてしまうこともありますが、がんばっている証拠です。

 2年生、5年生はクロームブックを使って写真を見ながら絵を描いていました。その目は、どちらの学年も真剣そのもの!!4年生、6年生はグループ学習を行い、学び合っています。1年生は、初めての「なかよしアンケート」行っていました。「学校は楽しいよ。」という答えが返ってきて、とてもうれしかったです。

IMG_2078 IMG_2076

IMG_2077

外国語活動・外国語頑張っています。

2025年4月23日 18時13分

 3年生と4年生は外国語活動、5年生と6年生は外国語科の学習しています。今年度、ALTの先生が変わりました。ALTとは、外国語指導助手です。オーストラリア出身の方で、子どもたちは、英語を母国語としている方の発音に慣れ親しんでいます。ALTの先生と一緒に給食を食べたり、昼休み遊んだりして交流を深めています。

IMGP0002IMGP0011IMGP0009IMGP0016

IMG_2054

交通安全教室を行いました。

2025年4月22日 15時45分

 1年生と3年生が交通安全教室を行いました。駐在所や宇摩交通安全協会、関川地域の交通安全協会の皆様を招いて行いました。1年生は通学路を安全に登下校できるように、主に横断歩道の渡り方を学びました。3年生は、交通ルールや自転車の乗り方などを学びました。進んで質問して交通安全に関する知識を深めていました。また、3年生は後日、自転車を学校に持ってきて実技練習を行います。1年生、3年生はもとより、命に関わることなので、学校一体となって交通安全教育を推進していきます。

IMG_2030 (1)IMG_2029 (1)IMG_2032 (1)IMG_2033 (2)

1年生を迎える会

2025年4月21日 18時30分

 今日は、全校児童が体育館に集まり、『1年生を迎える会』を行いました。1年生の自己紹介のあと、2年生から6年生が趣向を凝らした出し物とステキなプレゼントを送りました。

 楽しそうな笑顔でいっぱいの関川小になりました。

IMG_1969 IMG_1970 IMG_1972 IMG_1976 IMG_1979 IMG_1989 IMG_1983IMG_1971

IMG_2023

IMG_2022

IMG_2014