今日の関小っ子

2024年5月24日 11時35分

 6年生の体育科「マット運動」の様子です。友達どうしでいろいろな技を動画撮影し、できているところや気を付けたらよいところなどを確認し合っていました。スロー再生にすると、より分かりやすかったようです。

IMG_6776 IMG_6775

今日の関小っ子

2024年5月23日 16時30分

 5年生は社会科「低い土地のくらし」について、メリットとデメリットをロイロノートに色分けしてまとめていました。それをもとに、話合いを持ったそうです。

 4年生は体育科で、「マーカーホッケー」というゲームで盛り上がっていました。腕立てをした状態で行うので、体力つくりになりそうです。

IMG_6755 IMG_6756

クロームブック大活躍

2024年5月22日 15時00分

 朝からeドリルに取り組んでいる子がたくさんいました。先生から送られた問題をすることもあれば、自分のやりたい課題を選んで挑戦することもあります。授業中は、デジタル教科書を使って、音読を聞いたり、歌の歌詞を確認したりしていました。

 1年生は、学校たんけんでいろいろな教室を回って、写真撮影をしていました。きれいに撮れたかな。

IMG_6738 IMG_6739

ありがとうございました!

2024年5月21日 19時15分

 突然のお願いにも関わらず、たくさんの保護者の方に集まっていただき、運動場に残っていたテントを片付けることができました。本当にありがとうございました。

 そして、プール学習や様々な緊急の対応に備えて、教職員の救急救命講習を行いました。四国中央市消防署西分署の隊員の方からお話を聞いたり、実技指導を受けたりしました。まずは、事故が起きないように未然防止に努めます。

IMG_6717 IMG_6718

感動をありがとう!!

2024年5月19日 13時30分

 来賓の皆さまや、たくさんの保護者、地域の皆さまのご協力、ご支援のおかげで無事運動会を終えることができました。本当にありがとうございました。

 『正々堂々 仲間と助け合い 真剣勝負だ』のスローガンのもと、子どもたちがいっしょうけんめい頑張る姿に、たくさんの感動をもらった一日となりました。今日は子どもたちをたくさん褒めてあげてくださいね。

IMG_6698 IMG_6697

IMG_6699 IMG_6700

明日は運動会

2024年5月18日 15時30分

 5、6年児童の皆さんと、保護者の皆さまにお世話になり運動会の準備を行いました。ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。明日もどうぞよろしくお願いします。

 子どもたちの頑張りにご期待ください!

IMG_6636

今日の関小っ子

2024年5月17日 14時30分

 3年生は、先日行った校区たんけんの振り返りをしていました。これからロイロノートにまとめていきます。1年生は、撮った画像を参考にしながら、絵を描くそうです。4年生はちょうど色塗りをしていました。

 2年生は朝の時間、5年生は理科で発芽の実験準備中、6年生は国語科で音読練習中でした。

IMG_6626 IMG_6625

 そして、懐かしい先生が関川小に来てくださいました。あっという間に子どもたちが集まってきました。また、会いに来てくださいね!

IMG_6624

 明日13時15分より、運動会の準備を行います。ご協力どうぞよろしくお願いいたします。

予行練習

2024年5月16日 13時56分

運動会の予行練習を行いました。風も時折強く吹いていたので、安全に気を付けながら行いました。熱中症予防のために、水分補給の休憩も数回取りました。当日に向け、それぞれの係や学年団の動きなどを確認し合いました。あと数日ありますので、これからさらに練り合い、高め合い、心に残る最高の運動会にしたいと思います。

CIMG2910CIMG2916CIMG2919

CIMG2933CIMG2943CIMG2951

CIMG2966CIMG2956CIMG2975

CIMG2986CIMG2999CIMG3003

CIMG3013CIMG3067CIMG3071

CIMG3110CIMG3126CIMG3101

今日の関小っ子

2024年5月15日 18時00分

 今日は、松組さん竹組さんの研究授業がありました。一人一人がめあてに向かっていっしょうけんめいに学習に取り組んでいました。

 今日も良いお天気で、昼休みはたくさんの子どもたちが外遊びを楽しんでいました!

IMG_6594

IMG_6595

今日の関小っ子

2024年5月14日 18時30分

 さわやかな天気に負けないくらい、さわやかな頑張りを見せてくれた関小っ子です。あさっての木曜日は、運動会の予行です。少ない練習量で、集中して取り組んでいます!

 晴天のおかげで、3年生の理科「日なたと日かげ」の学習もバッチリできました。野菜の苗たちは、2年生の皆さんからたくさん水をもらって、うれしそうです。

IMG_6574 IMG_6575

IMG_6456