授業参観、学級懇談会ありがとうございました

2024年2月16日 16時45分

今年度最後の授業参観でした。発表会や授業をとおして、一人一人の子どもたちがこの一年間に頑張ってきた成果を見ていただけたのではないでしょうか。学級懇談会も多くの方にご参加いただき、ありがとうございました。子どもたちのために、今後も学校と家庭が一つになって歩んでいけたらと考えていますので、よろしくお願いいたします。

CIMG0548CIMG0558CIMG0568

CIMG0570CIMG0565CIMG0560

CIMG0579CIMG0581CIMG0576

国語科の学習

2024年2月15日 16時50分

2年生が国語科の学習に取り組んでいました。「山」と「石」で「岩」になるように、漢字と漢字を組み合わせると一つの漢字になるような問題を作り、友達とお互いに問題を解き合っていました。みんな楽しそうに漢字の世界に浸っていました。

CIMG0536CIMG0532CIMG0535

CIMG0533CIMG0537CIMG0540

体育科の学習

2024年2月14日 16時26分

2年生が体育科の学習を行っていました。みんなで跳び箱運動に取り組んでいました。学級担任が、段階を踏んで丁寧に指導していました。どの子も果敢にチャレンジしていました。

CIMG0470CIMG0475CIMG0481

CIMG0478CIMG0486CIMG0493

算数科の学習

2024年2月14日 16時14分

3年生が算数科の学習を行っていました。(2けた)×(2けた)の筆算の仕方をみんなで考えていました。課題をいくつかのステップに分け、これまでに学んだことを生かしながら一つずつ解決していました。クラスのみんなが一つになって、課題解決を目指していました。

CIMG0494CIMG0496CIMG0497

CIMG0499CIMG0502CIMG0504

特別の教科 道徳の学習

2024年2月14日 16時01分

4年生が道徳科の学習を行っていました。「大切な絵はがき」という教材で、友達と友情を深めるために大切なことは何かを話合っていました。友達の意見も聞きながら、自分だったらどうするか、どの子も一生懸命考え、発表していました。友達のことを本当に考えているのなら、仲良くするだけでなく、注意しなければならないことは注意するべきだという意見も出ていました。

CIMG0517CIMG0509CIMG0506

CIMG0514CIMG0507CIMG0505

クラブ見学

2024年2月13日 15時54分

今日は、クラブ見学の日でした。五葉松、茶道、家庭科、スポーツ、工作、イラストという6つのクラブを3年生が見て回りました。どのクラブも、活動内容を分かりやすく紹介してくれたので、3年生もどのようなことをするのか、イメージを持つことができたことでしょう。来年度、どのようなクラブに入るか、今から楽しみですね。

CIMG0452CIMG0458CIMG0465

IMG_4174IMG_4187IMG_4199

算数科の学習

2024年2月10日 03時45分

4年生が算数科で立体の学習を行っていました。直方体の面と面が平行や垂直になっているかどうか調べていました。一人一人が具体的な物を手にし、実際に作業をして確認しながら問題を自分の力で解き進めていました。分かる喜びを感じながら、どの子も、いきいきと学習に取り組んでいました。

IMG_4152IMG_4156IMG_4154

IMG_4164IMG_4160IMG_4159

なわとび大会

2024年2月10日 03時35分

3年生がなわとび大会を行っていました。どの子も一生懸命頑張って跳んでいました。そして、一生懸命、友達を応援していました。体育館には「がんばれーっ」という声がずっと響いていました。すてきな時間が流れていました。

IMG_4136IMG_4141IMG_4144

IMG_4145IMG_4146IMG_4148

読み聞かせボランティア

2024年2月8日 18時22分

地域ボランティアの「赤石っ子」の方々が来てくださり、読み聞かせをしてくださいました。読み聞かせは今年度これで17回目にもなります。どの教室の子どもたちも、目を輝かせ、お話に聞き入っていました。3月には全校児童への読み聞かせも予定されています。今から楽しみですね。

CIMG0425CIMG0428CIMG0430

土居地域6年生交流会

2024年2月7日 16時45分

土居地域6年生交流会が土居中学校で行われました。各校の6年生が集まり、それぞれの差別解消への思いを話し合い、高め合いました。まず、各校の代表者がこれまで同和問題学習をしてきて心に残っていることや学習をして思ったことを発表しました。そして、各校の発表を聞いて感じたことを各自でまとめました。その後、8つの班に分かれ、自分の思いを話し合いました。関川小の子どもたちは、代表者の発表においても、班別の話合いにおいても、自分の思いをしっかり伝えることができていて、本当に立派でした。同和問題学習で学んだことを自分事として捉え、今なお残る差別の解消に向けて自分にできることは何かを一人一人がしっかり考えることができていました。今日は他の学校の子どもたちの思いも聞けて、学びをいっそう深めることができたことでしょう。これからも土居地域の子どもたちが共に学び、共に高め合っていってほしいと願っています。

image_50455809-1