今日の関小っ子

2024年5月15日 18時00分

 今日は、松組さん竹組さんの研究授業がありました。一人一人がめあてに向かっていっしょうけんめいに学習に取り組んでいました。

 今日も良いお天気で、昼休みはたくさんの子どもたちが外遊びを楽しんでいました!

IMG_6594

IMG_6595

今日の関小っ子

2024年5月14日 18時30分

 さわやかな天気に負けないくらい、さわやかな頑張りを見せてくれた関小っ子です。あさっての木曜日は、運動会の予行です。少ない練習量で、集中して取り組んでいます!

 晴天のおかげで、3年生の理科「日なたと日かげ」の学習もバッチリできました。野菜の苗たちは、2年生の皆さんからたくさん水をもらって、うれしそうです。

IMG_6574 IMG_6575

IMG_6456

全校練習

2024年5月10日 17時00分

4時間目に、全校で運動会の練習をしました。雲一つない青空の下、みんなで力を合わせて開閉会式とラジオ体操の練習をしました。1年生から6年生まで、どの子も一生懸命頑張っていました。いつでも運動会を行うことができるくらい、すばらしい全校練習でした。(なお、6年生は、3時間目に全校練習に向けたリハーサルを行っていました。自分たちが中心となってすばらしい運動会にするんだという気概が一人一人から伝わってきました。おかげですばらしい全校練習になりました。ありがとうございました。)

DSC_0608DSC_0609

DSC_0613DSC_0614

DSC_0618DSC_0620

DSC_0625DSC_0632

DSC_0644

3年生 校区たんけん

2024年5月10日 14時00分

 関川公民館長さんにお世話になり、3年生が上野地区の校区たんけんに出かけました。学校周辺の神社やお寺を巡りながら、その歴史や、古くから関川に言い伝えられているお話などを聞かせてもらいました。これまで知らなかった関川のことが、たくさん分かったと、満足そうな子どもたちでした。

IMG_6541 IMG_6542

今日の関小っ子

2024年5月9日 15時00分

 今朝は、読み聞かせがありました。4・5・6年生の教室に『赤石っ子』のみなさんが来てくださいました。いつもありがとうございます。

IMG_6507 IMG_6508

 音楽室からは、さわやかな歌声が響いていました♬歌の歌詞にあるように、今日は、「手をのばして 深呼吸」したくなるような青空でした。

学校たんけん

2024年5月8日 14時50分

 2年生と1年生が仲良く学校たんけんをしていました。優しく案内している2年生のみなさんが、大きなお兄さんお姉さんに見えました。

 IMG_6486

IMG_6484

全校リレー

2024年5月8日 08時30分

 昨日の昼休み、運動会種目『全校リレー』の練習がありました。1・3・5年生と2・4・6年生に分かれて全員がバトンをつなぎます。心を一つにがんばってほしいです!5・6年生の表現も仕上がってきています!!

IMG_6473 IMG_6472

縦割り清掃が始まりました

2024年5月2日 16時30分

本日から縦割り清掃が始まりました。異学年の友達と一緒に協力して学校をきれいにする取組です。最初に班ごとに集まり、担当の教職員から説明を聞いたり、分担を決めたりした後、実際に掃除に取り掛かりました。どの子も黙々と時間いっぱいすみずみまできれいにしていました。これからもみんなで力を合わせて、関川小を大切にしていきましょう。

Blank 5 Grids Collage

明日から連休が始まります。安全に過ごせることが一番です。連休明け、元気な子どもたちに会えることを楽しみにしています。

読み聞かせボランティア

2024年5月2日 11時30分

 今朝は、読み聞かせボランティア『赤石っ子』の皆さんが来てくださいました。子どもたちがとても楽しみにしている時間です。子どもたちはみんな、本の世界に引き込まれ、食い入るようにじっと見たり聞き入ったり思いをつぶやいたりしながら楽しんでいました。どんなお話だったか、またお子様に聞いてみてくださいね。赤石っ子の皆様、今年度もよろしくお願いいたします。

IMG_6400 IMG_6399

読み聞かせ

今日の関小っ子

2024年5月1日 18時00分

 登校後、片付けがすんだらクロームブックを開け、eドリルに取り組んでいる子がたくさんいました。1年生はひらがなの練習中でした。次は、朝のスタディタイム(月・木・金)などの様子を紹介します。

IMG_6380 IMG_6381