秋祭り
2024年10月11日 16時45分日曜日から土居地域の秋祭りが始まります。子どもたちはとても楽しみにしているようです。ケガや事故なく安全で楽しいお祭りになりますように。
紙のまちe‐books(電子図書)を活用しています。クロームブックを持ち帰った日に、ぜひ、親子で読書に親しんでみてください。
日曜日から土居地域の秋祭りが始まります。子どもたちはとても楽しみにしているようです。ケガや事故なく安全で楽しいお祭りになりますように。
紙のまちe‐books(電子図書)を活用しています。クロームブックを持ち帰った日に、ぜひ、親子で読書に親しんでみてください。
読み聞かせボランティア「明石っ子」の皆さま、今日もありがとうございました。一緒に聞かせていただいている先生たちまで、物語に引き込まれてしまいました。
音楽会に向けた練習が始まっています。一人一人の歌声や楽器の音が重なると、不思議と心が温かくなります。これからの子どもたちの成長が楽しみです。
2年生は「九九」の学習が始まっています。ぜひ、おうちでも聞いてみてくださいね。
昨日の「五葉松クラブ」の活動の様子です。今回は、かわいい五葉松を中心にした苔玉を作らせていただきました。少しアレンジを加え、初めて作ったとは思えないような、かわいい苔玉ができあがりました。
今日はALT来校日でした。友達と楽しそうに英語でコミュニケーションを図っていました。
昨日、1,2年生の子どもたちが学級園に植えていたサツマイモを収穫しました。土の中から大きなお芋がたくさんできました。まるで宝探しでもしているようなウキウキ笑顔の子どもたちです。さっそく、夕べの晩ご飯にお芋が出たおうちもあったようです。
今朝は、冷たい雨でした。季節は、また秋に近付いたようです。季節の変わり目で、体調を崩されませんように。
図画工作科で絵を描いている学年が多かったです。思い思いに表現を楽しんでいます。1年生は国語科「くじらぐも」でしたが、「くじらぐも」に乗せる「自分」を楽しそうに描いていました。くじらぐもに乗っている自分を想像しながらドキドキわくわくしている様子が伝わってきました。3年生も国語科「ちいちゃんのかげおくり」です。こちらは、先生が読むお話に聞き入っていました。
昨日は、市内の小学生の選手が集まり、陸上運動記録会が行われました。天候が心配されましたが、すべての種目を終えることができました。
関川小の選手たち一人一人が、自己ベストをめざし、頑張りました。2名の選手(ソフトボール投げ男子、走り高跳び男子)が11月11日に行われる県陸上運動記録会に出場予定です。
明日は、市小学校陸上運動記録会です。22名の選手一人一人が自己ベストをめざして、頑張ります!
校長先生のお話がありました。子どもたち一人一人がありのままの姿で輝けるようにと、願いをこめてお話や読み聞かせをされました。子どもたちはみんな真剣に校長先生のお言葉を受け止めていました。その後、表彰を行いました。読書感想文や水泳記録会、スポーツ少年団での活躍をみんなで称えました。最後に、陸上運動記録会の壮行会を行いました。10月2日(水)に行われる陸上運動記録会に、関川小からは22名の児童が参加します。あと5日ですが体調を整えて、自分の記録に挑戦してほしいです。関川小みんなで心から応援したいと思います。
お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。生き生きと張り切って学習に取り組む子どもたちの姿を見ていただくことができました。
四国中央市の「市の木」となった五葉松。東赤石山に太古より自生する松の原種で、盆栽の「赤石五葉松」は世界的に評価が高く、県の天然記念物にも指定され、400年以上の歴史を誇る市の特産物となっています。五葉松クラブでは、地域の方に教えていただきながら、一緒に五葉松のお世話をさせていただいてます。