研究授業(1年)
2023年10月11日 16時32分1年生の算数科の研究授業が行われました。繰り上がりのあるたし算の学習でした。クロームブックを使って、数図ブロックを操作しながら計算の方法を考えました。10のまとまりを作って計算できました。自分の考えを友達に伝えたり、全体で発表したりしました。計算の仕方を数図ブロックを使って上手に伝えていました。
1年生の算数科の研究授業が行われました。繰り上がりのあるたし算の学習でした。クロームブックを使って、数図ブロックを操作しながら計算の方法を考えました。10のまとまりを作って計算できました。自分の考えを友達に伝えたり、全体で発表したりしました。計算の仕方を数図ブロックを使って上手に伝えていました。
2年生は、図画工作科で「窓からこんにちは」の作品を作っていました。学校や公園、レストランなど、建物の窓から見えるものを楽しみながら描いたり作ったりしていました。花畑や太鼓台など自分の好きなもの生き生きと描いていました。
3年生は、体育館で体育科の学習。タグラグビーやフリスビーを使ってのゲームを意欲的にしていました。大きな声で応援もしていて、とても楽しく活動していました。
11月に行う校内音楽会に向けての練習が始まっています。1年生は、「YOUNG MAN」の合奏練習をしています。今日も鍵盤ハーモニカや木琴などの練習を熱心にしていました。
今日は、四国中央市小学校陸上運動記録会でした。今年度は、参加児童も増え、保護者の観覧もできるようになりました。また、20周年記念イベントとして、本市出身で陸上運動で活躍している大学生が100M走や走り幅跳びを披露してくださいました。子どもたちは、走る速さや跳ぶ姿勢、記録などに感動していました。記録会では、どの種目も一生懸命競技し、練習の成果を出していました。脱いだ靴を綺麗にそろえたり、待っているときのマナーも良かったりして、とても立派な態度で参加していました。今年度は、各種目の上位4名(リレーは4チーム)に入った8名が、愛媛県小学校陸上運動記録会に参加することになりました。
4年生は外国語活動で、文房具の言い表し方についてALTから学んでいました。3年生は算数科の単位の学習をしていました。手をまっすぐ挙げて発表しようとする姿が立派でした。1年生は音楽科の学習で、新しい曲も紹介され、体を揺らしながら笑顔で歌っていました。今日は、四国中央市陸上運動記録会に出場した人たちを心の中で応援しながら、学校に残った人たちも頑張っていました。
5・6年生による委員会活動。校内の液体せっけんや消毒液の補充、掲示物の貼り替え、放送原稿を読む練習、花の苗の世話、イベントの計画など、各委員会の活動を友達と協力して頑張っていました。高学年の子どもたちは、学校のためによく働いてくれます。
1・2年生は、福万寺公園に虫取りに出掛けました。ボランティアの方も一緒に活動してくださいました。バッタやコオロギ、トンボなどを捕まえたようです。「捕まえようとしたら逃げられた」と悔しがっている子もいました。容器に葉や土を入れて、虫のすみかを作るようです。
5年生は、家庭科でナップサック作りをしています。今日は、重ねた布のしつけ縫いをしてからミシンで縫う活動でした。6名のボランティアの方が、縫い方やミシンの使い方を教えてくださいました。困っていたら、すぐに教えてくださり、安心して学習ができたようです。
9月からこれまで、陸上運動特別練習にみんなで協力して取り組んできました。今日は陸上運動記録会に出場する選手を応援する壮行会を開きました。これまでの成果を発揮しようという強い思いが伝わってきました。記録会に出場できなかった友達の分も頑張り、22名全員が自己ベストを出せるように、みんなで応援したいですね。
6年生は、家庭科の学習でエプロンを作っています。今日は、わきや胸元の直線をミシンで縫っていました。アイロンを使って布をしっかりと折って、しつけ縫いをしたあとのミシンを使っていました。友達と協力しながら意欲的にエプロン作りをしていました。
3年生がスーパーマーケットの見学に行きました。ハローズ土居店の方に説明をしていただきながら、店内を見学しました。バックヤードにも入らせてもらって、野菜や肉、魚が店頭に並ぶ前の様子も見ました。子どもたちは、惣菜やパンができる様子も目を輝かせて見ていました。計画していた買い物もできて、満足そうでした。