算数科の学習

2023年11月30日 11時55分

4年生が算数科の学習をしていました。0を付け足してどんどん割り進めていく、小数のわり算の筆算の仕方を学習していました。みんなで解き方を考え、やり方を理解した後、自分の力で練習問題を解き進めていました。問題を解き終わり、早く先生に見てもらおうと先生のもとへ駆け寄る子、ノートに丸をもらって大喜びの子、解き方が分かって「あ!そうか!」と笑顔になる子など、教室は子どもたちのいきいきとした表情でいっぱいでした。

CIMG9072CIMG9045CIMG9063

CIMG9055CIMG9049CIMG9061

図書委員会による読み聞かせ活動

2023年11月29日 17時20分

昼休みに、図書委員会の子どもたちが読み聞かせをしてくれました。「ちからたろう」というお話を、上手に抑揚をつけながら楽しく朗読してくれました。クライマックスの場面では、聞いている子どもたちから「おお~!」という歓声が起こり、ちからたろうの活躍ぶりにみんな笑顔になりました。読み聞かせは図書委員会の子どもたちの発案による活動で、本選びも自分たちでしたそうです。来週も読み語りをしてくれるそうですので、楽しみですね。

CIMG9008CIMG9011CIMG9017

CIMG9023CIMG9024CIMG9037

清掃活動の様子

2023年11月29日 17時04分

本日の清掃活動の様子です。どの子も黙々と清掃に取り組むのが関川小のすばらしさだと思います。たくさんの先輩たちが使ってきた校舎を、みんなで心を込めてきれいにして使っています。

CIMG8991CIMG8994CIMG8998

CIMG9001CIMG9003CIMG9005

校内音楽会

2023年11月28日 16時39分

校内音楽会が行われました。全校合唱に始まり、一絃琴クラブによる一絃琴演奏、低、中、高学年による合唱、リコーダー奏、合奏と熱演が続きました。練習の成果を発揮してどの子も本番で輝くことができました。保護者の皆様、お忙しい中、お越しくださりありがとうございました。

IMG_1457IMG_1461IMG_1479

IMG_1482IMG_1491IMG_1504

国語科の学習

2023年11月27日 12時02分

6年生が国語科で伝統的な言語文化の学習をしていました。「柿山伏」という狂言を教材にして学んでいました。せりふやしぐさを中心に進んでいく特徴や、物音を言葉で伝える狂言の面白さをみんなで楽しみながら味わっていました。

CIMG8863CIMG8881CIMG8883

CIMG8887CIMG8886CIMG8909

明日はいよいよ校内音楽会です。子どもたちも一生懸命頑張ることでしょう。保護者の皆様、ぜひお越しください。

本日の子どもたちの様子

2023年11月24日 18時01分

寒さも厳しくなりましたが、マラソン練習、頑張っています。自分で目当てを持って、何周も走って記録しています。

CIMG8794CIMG8803CIMG8805

CIMG8807CIMG8808CIMG8814

2年生が生活科で町探検のまとめをしていました。デジタルの良さもアナログの良さも生かしながら学んだことを新聞形式でまとめていました。

CIMG8816CIMG8817CIMG8821

CIMG8822CIMG8824CIMG8826

代表委員会が昼休みに行われました。二学期のしめくくりに全校で取り組むことを話し合っていました。どの子も学級や委員会の代表として一生懸命話合いに参加していました。

CIMG8841CIMG8831CIMG8838

CIMG8839CIMG8846CIMG8853

図画工作科の学習

2023年11月22日 12時41分

6年生が図画工作科で読書感想画に取り組んでいました。読書感想画とは、本を読んで感じたことや心に残ったことをもとに表現した絵のことです。読書の感動を絵に描くことで子どもたちの読書体験がより豊かで深いものになるといいですね。みんな、無言で集中して絵を仕上げていました。

CIMG8781CIMG8783CIMG8788

CIMG8786CIMG8782CIMG8789

音楽会の練習

2023年11月22日 10時44分

3、4年生が音楽会に向けて体育館で練習をしていました。リズムに合わせて体を動かしたりかけ声を出したりする子どもたちの姿からは、音楽のすばらしさや楽しさが伝わってきました。決めのポーズの練習もみんな笑顔で繰り返していました。音楽会が楽しみですね。

CIMG8764CIMG8770CIMG8775

CIMG8779CIMG8776CIMG8758

体育科の学習

2023年11月21日 17時20分

1年生が青空の下、運動場で体育科の学習を行っていました。先日から取り組んでいる、「スローアンドキャッチラリー」というボール運動を行っていました。相手がキャッチしやすいボールを投げることを意識してみんなで頑張っていました。

CIMG8727CIMG8728CIMG8729

CIMG8732CIMG8740CIMG8737

算数科の学習

2023年11月21日 17時00分

5年生が単位量あたりの大きさを求める算数科の学習を頑張っていました。ICT支援員やICTサポートセンターの方も見守る中、一人一台端末のアプリを利用して、部屋の混み具合を比べる問題に取り組んでいました。子どもたちはICT教材を自分で操作しながら混み具合を一生懸命確かめていました。

CIMG8710CIMG8712CIMG8713

CIMG8714CIMG8720CIMG8719