読み聞かせボランティア
2024年5月2日 11時30分今朝は、読み聞かせボランティア『赤石っ子』の皆さんが来てくださいました。子どもたちがとても楽しみにしている時間です。子どもたちはみんな、本の世界に引き込まれ、食い入るようにじっと見たり聞き入ったり思いをつぶやいたりしながら楽しんでいました。どんなお話だったか、またお子様に聞いてみてくださいね。赤石っ子の皆様、今年度もよろしくお願いいたします。
今朝は、読み聞かせボランティア『赤石っ子』の皆さんが来てくださいました。子どもたちがとても楽しみにしている時間です。子どもたちはみんな、本の世界に引き込まれ、食い入るようにじっと見たり聞き入ったり思いをつぶやいたりしながら楽しんでいました。どんなお話だったか、またお子様に聞いてみてくださいね。赤石っ子の皆様、今年度もよろしくお願いいたします。
登校後、片付けがすんだらクロームブックを開け、eドリルに取り組んでいる子がたくさんいました。1年生はひらがなの練習中でした。次は、朝のスタディタイム(月・木・金)などの様子を紹介します。
家庭訪問最終日でした。お忙しい中時間をつくっていただき、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
「さようなら。」「また明日ね〜。」と、笑顔で下校した子どもたちです。今日もこの笑顔に元気をもらいました。
二日目の家庭訪問、大変お世話になりました。これからも、学校と家庭が連携し協力していけますよう、よろしくお願いします。連休明け、30日が家庭訪問の最終日となります。よろしくお願いします。
2年生の子どもたちの指先まで伸びた手!かっこいいです。
明日から連休です。学校では、安全で楽しいお休みになるよう指導しています。ご家庭でもお声掛けください。
今日は音楽室から、ポップコーンが弾けるような歌声が響いていきました。歌声が響く学校は、やっぱりいいなあと、さわやかな気持ちになりました♬
5・6年生が運動会で演技する表現の練習中でした。威勢のよい掛け声とともに力強い動きが、とてもかっこよくて、感動!本番をどうぞお楽しみに!!
そして、廊下をごしごし雑巾掛けしている3年生の子どもたちです。しっかりと話を聞きながら勉強している子どもたちや委員会の仕事に責任を持って取り組んでいる子もいました。子どもたちがいっしょうけんめいに取り組む姿から、感動や元気をたくさんもらっています。
1年生を迎える会を行いました。1年生は、元気いっぱいに自己紹介や好きなことの発表ができて、本当に立派でした。2~6年生は、すてきな言葉、クイズ、じゃんけん大会、だるまさんが○○した、などの出し物やプレゼントを用意していました。みんなの温かい気持ちや優しさは1年生にもきっと届いたことでしょう。これから103人がもっと仲良くなって、ともに伸びていきましょう!
お忙しい中、参観日、学級懇談会、PTA総会にご参加くださりありがとうございました。5・6年生の保護者の皆様には、自然の家、修学旅行説明会まで大変お世話になりました。
教職員一同、これからも全力で頑張ります。今後とも、どうぞよろしくお願いします。
21日は、今年度初めての参観日です。入学、進級した子どもたちの成長の様子や頑張りをぜひご覧ください。教職員一同、皆様とお会いできることを楽しみにしております。
教室の準備が整っています。先生たちも頑張ります!
全国学力・学習状況調査を実施しました。6年生は、最後まで粘り強く取り組んでいました。
1年生の教室からは、元気のよい音読の声が響いていました。口の形がきれいです。そして、きちんと片付けられたロッカーの中やトイレのスリッパを見て、よけいに気持ちよくなりました。