2月8日 外国語活動

2023年2月8日 11時27分

 4年生が、ALTの先生と外国語の学習をしていました。「What do you~?」「What time do you~?」と質問されて答える活動をしていました。担任の先生やALTの先生の質問に答えたらシールがもらえ、とても意欲的に活動していました。

2月7日 学習の様子(低学年)

2023年2月7日 12時10分

 2年生が、国語科の学習で、詩を作っていました。テーマを決めて、見たことや感じたことをロイロノートにメモしていました。たん生日・クリスマス・マラソン大会・やきゅう・つり・エミフル・みきゃんききゅう・ピーマンなど、心にのこっていることで詩を作ろうとしていました。

 3年生は、理科の学習で、磁石の性質を使っておもちゃを作っていました。磁石の反発する力を利用して、「ぱっくんワニさん」を作ったり、「ゆらゆらユーホー」で遊んだりしていました。

 1年生は、卒業していく6年生に贈るペンダントを作っていました。紙皿に飾りを付けたり、カードにメッセージを書いたりしていました。いろいろな場面を思い出して「~してくれてありがとう」「そつぎょうおめでとう」「がんばってね」などのメッセージを丁寧に書いていました。

2月5日 資源回収

2023年2月5日 13時35分

 今年度最後の資源回収を行いました。前回は、雨の中での回収で大変でしたが、今回は天候が良く、スムーズに回収を行うことができました。朝早くから各地区を回って資源を回収してくださった保護者の皆さん、積み込みなど最後まで手伝ってくださったPTA役員の皆さん、お世話になりました。また、資源回収にご協力くださった地域の皆さま、ありがとうございました。

2月3日 五葉松クラブ

2023年2月3日 15時51分

 五葉松クラブが、市の広報の取材を受けました。五葉松クラブの児童を代表して、6年生がインタビューに答えたり、実際の手入れを見せたりしました。クラブの子どもたちも五葉松の手入れの仕方を伝えていけるように、頑張っています。卒業して手入れをしたいと話していました。

2月2日 新入児交流会

2023年2月3日 15時29分

 来年度入学予定の新入児と1年生が、一緒に活動しました。保護者が、入学に当たっての説明を受けたり、学用品を購入したりする間、新入児は、体育館で小学校の生活のお話を聞いたりクイズをしたりしました。1年生は、この日にために手紙を書いたりプレゼントを作ったりして、交流会を楽しみにしていました。新入児が喜んでくれてよかったです。入学式に会えることを楽しみにしています。

 

2月2日 オルゴールボックス

2023年2月2日 11時13分

 6年生は、図画工作科の学習で、オルゴールボックスを作っています。板に下絵を描いて、彫刻刀で彫っていました。好きなイラストなどが描かれたオリジナルのボックスができるようです。どんな曲が流れるのでしょうか。楽しみです。

1月31日 できるようになったよ

2023年1月31日 14時59分

 2年生が、ロイロノートに「できるようになったこと」を書いていました。「なわとびで、二じゅうとびができたよ」「九九をおぼえたよ」「かん字をたくさんおぼえたよ」など、自分の生活や学習を思い出しながら、書いていました。2年生になって多くのことができるようになったことでしょうね。

 

1月30日 日本の楽器

2023年1月30日 15時23分

 4年生が音楽科の学習「日本の楽器に親しもう」で、和楽器について学んだり体験したりしました。地域のボランティアの方が、琴や篠笛を用意して、「春の海」「さくら変奏曲」「こきりこ節」を演奏してくださいました。琴や篠笛の紹介や演奏を聴いたあと、子どもたちは琴で「さくらさくら」を弾く体験をしました。最後に、ピアノ、琴、篠笛の演奏とともに「まきばの朝」を歌いました。美しい音色を聴きながら、気持ちよく歌っていました。貴重な体験ができました。

1月27日 紙箱作り

2023年1月27日 11時02分

 1年生が図画工作科の学習で、飾って入れる紙箱を作っていました。箱に自分のお気に入りの絵を描いたり、色紙やモールなどで飾ったりして、オリジナルの入れ物を作っていました。立体的なお面や太鼓台に仕上げている子もいました。とても楽しそうに活動していました。

 

 

1月26日 学校保健安全委員会

2023年1月26日 16時46分

 今日は、「歯と口の健康について考えよう」のテーマで、学校保健安全委員会を行いました。4、5、6年生の児童、教職員、保護者、学校運営協議会委員の方が参加しました。保健・給食委員会の児童が、歯科検診の結果やアンケート結果を報告して、歯と口を健康に保つことの大切さを発表してくれました。次に、学校歯科医の先生が「むし歯のでき方」や「むし歯から歯を守るために大切なこと」についてお話をしてくださいました。子どもたちもたくさん手を挙げて、質問や感想を述べていました。自分の生活を見直し、むし歯や歯周病で歯を失うことのないように実践していってほしいです。