11月21日 ご飯を炊いたよ(5年生)

2022年11月21日 18時39分

 5年生は家庭科の学習でご飯を炊きました。今日は、鍋を使ってご飯を炊いて、お米が変化していく様子を観察しました。「沸騰」の状態も確認していました。火加減や時間を意識して、美味しいご飯を炊き上げたようです。炊けたご飯で、楽しそうにおにぎりを作っていました。

11月21日 マラソンタイム

2022年11月21日 18時33分

 12月7日に校内マラソン大会を行います。それに向けて、体育科の授業や中休みなどにマラソンをします。今日から、中休みをマラソンタイムとして、全校の子どもたちが自分のペースで運動場を走ります。お天気も良かったので、気持ちよく走れたようです。

11月18日 今日の活動

2022年11月18日 17時10分

 3年生は運動場でドッジボールをしていました。これまでボール投げゲームを行ってきた中で身に付けた成果をゲームの中で発揮できるよう、みんな楽しくがんばっていました。3年生は、体育館で理科「風のはたらき」の学習をしていました。うちわでどのように風を送れば車が速く走るのか、どの子もいろいろ考えながら試していました。

11月17日 県内一斉ライブ授業

2022年11月17日 15時09分

 今日は、県内一斉ライブ授業「えひめいじめSTOP!デイ」が行われました。「寄り添う。それは大きなチカラ(いじめの傍観者を生まないために)」をテーマに、県内の6年生と中学1年生がライブ授業を視聴しながら学級で話し合いました。6年生は、「ありがとう」と言ってもらったり「ありがとう」と感じたりしたこと、傍観者にならないためにやれることなどについて話し合っていました。他の学校の意見も聞くことができました。この授業で考えたり学んだりしたことを、集会などを通して全校に知らせてくれる予定です。

11月16日 音楽会の練習

2022年11月16日 11時58分

 今日、楽器を体育館に入れました。今日から体育館での練習が始まりました。今まで各学年で練習していましたが、今日からは2学年合同で練習をしていきます。1・2年生も3・4年生も初めて合わせたとは思えないほど、上手に演奏できていました。ちょっとしたお楽しみもあるようで、その練習もしていました。あと2週間、もっともっと上手になるのでしょうね。

11月15日 クラブ活動

2022年11月15日 19時26分

 今日はクラブ活動がありました。久しぶりのクラブで、どのクラブも楽しそうでした。クリスマス用のリースやウォータードームを楽しみながら作っていました。運動場では、キックベースボールで盛り上がっていました。また、茶道クラブや五葉松クラブは、ボランティアの先生に教えてもらいながら、意欲的に活動していました。子どもたちは、クラブの時間が大好きです。

 

11月14日 ナップサック

2022年11月14日 14時32分

 5年生が家庭科の学習で作っていたナップサックが仕上がりました。お気に入りの布で作った自分のナップサックを背負って嬉しそうでした。

11月13日 資源回収

2022年11月13日 13時00分

 第2回目の資源回収を行いました。小雨の中、保護者や地域の方のご協力で、多くの資源を回収することができました。雨のために校内での回収の配置を変更しましたが、皆さんのご協力で無事に終えることができました。手伝ってくれた児童の皆さん、保護者や地域の皆さん、ありがとうございました。

11月11日 ふるさと巡り

2022年11月11日 13時49分

 今日は、全校でふるさと巡りをしました。縦割り班で、コース内にあるチェックポイントのクイズに答えながら回っていきます。校区を大きく4つブロックに分けて、毎年一つのブロックにあるコースを歩きます。今年は、六地蔵・石づち神社・福万寺跡、平山神社・王子神社・地庵堂を巡りました。仲良くおしゃべりをしながら歩き、楽しく「ふるさとクイズ」に答えていました。ボランティアの方が福万寺にまつわるお話もしてくださいました。約20名の保護者も見守りに来てくださったおかげで、安全にオリエンテーリングができました。

11月10日 お話会

2022年11月10日 16時28分

 今日は、読み聞かせボランティアの「赤石っ子」「おはなしドーナツ」の方が、「かなしきデブ猫ちゃん」のお話の読み聞かせをしてくださいました。愛媛新聞で連載されていたお話で、ネコの「マル」が愛媛県のいろいろな地域を冒険する中で、その地域の良さやすばらしさなどがお話にたくさん出てきました。音楽や効果音も入りながら、スライド上映に合わせて朗読を聞くことができました。9名の方が登場人物になりきっての話し方で朗読してくださり、子どもたちはお話の世界に引き込まれていました。最後に「マル」が出てきたときは、拍手をしながら名前を呼ぶなど、大喜びでした。