11月8日 壮行会・表彰

2022年11月8日 13時57分

 11月14日に行われる予定の愛媛県小学校陸上運動記録会に参加する児童の壮行会を行いました。市の代表として、走り高跳びやソフトボール投げに3名の児童が参加します。選手が自分の抱負を発表した後、6年生の応援コールに合わせて、全校のみんなが手拍子で激励しました。

次に、表彰をしました。今日は、健康作文やスポーツ少年団の大会で活躍した人の表彰でした。関川小学校の児童は、ミニバスや野球、バレーボールなどの種目で、他の小学校の児童と共に練習をして様々な大会で活躍しています。

 

11月7日 合奏練習(1年)

2022年11月7日 15時26分

 校内音楽会に向けて、各学年、歌や合奏の練習をしています。今日の午後は、1年生が「ピクニック」の曲を鍵盤ハーモニカやキーボード、鉄琴などで演奏していました。周りの音をよく聴きながら、うまく合わせていました。だんだん上手になっているのが分かります。あと3週間。練習を頑張ってほしいです。

11月4日 縦割り班遊び

2022年11月4日 11時13分

 今日は、縦割り班遊びをしました。各班6年生が中心となって、鬼ごっこやドッジボールをしました。高学年の児童が低学年の児童に優しく話し掛けたり、他学年の児童と一緒に笑顔で走ったりしていました。「もっと時間があったら良かったのに」「また遊びたい」という声も聞かれました。天候も良かったので、気持ちよく楽しく遊べたようです。

11月2日 市学校人権・同和教育研究大会

2022年11月2日 18時00分

 今日は、四国中央市学校人権・同和教育研究大会がありました。関川小学校も会場校となり、2年・3年・6年が特別の教科 道徳の授業を公開しました。多くの参観者がいて、子どもたちは緊張しているようでしたが、自分の考えや思いをしっかりと発表していました。先生や友達の話をしっかりと聞き、素直な気持ちで話す普段の学習の姿を見ていただけたと思います。授業の後は、研究会の参加者で授業や実践報告についての話合いが行われました。

  

11月2日 Jアラート訓練放送

2022年11月2日 11時25分

 今朝10時に、Jアラートを通じた緊急地震速報(訓練放送)が流れました。事前に知らせてはいませんでしたが、音と放送が流れると、子どもたちは、さっと机の下に入っていました。「自分の命は自分で守る」ができていました。すばらしいです。

11月1日 朝スタディ

2022年11月1日 08時42分

 毎朝、スタディという時間に、ドリル的な学習や読解力を付けるプリント学習などをしています。今日は、クロームブックを使ってeライブラリアドバンスやすららドリルで問題を解いていました。自分でどんどん進めたり、分からないところを先生に教えてもらったりして意欲的に学習していました。

10月28日 エプロン作り

2022年10月28日 12時17分

 6年生は、家庭科の学習でエプロンを作っています。しつけ縫いやミシン縫いも上手になっていました。ポケットを付けるために、小さい布の周りを折ってアイロンをかけたり、エプロンに縫い付けたりしていました。もうすぐ出来上がるようで、楽しみです。

10月27日 読み聞かせ・学習サポート

2022年10月27日 15時00分

 今日は、高学年の読み聞かせの日。子どもたちは、ハロウィンに関するお話やむかし話などを熱心に聞いていました。情景を思い浮かべながら聞いていたことでしょう。

 

2学期からは、ボランティアの方による学習サポートも増えました。感染症対策をしながら、ボランティアの方に協力をしていただいています。今日は、体育科のマット運動や算数科の九九練習のサポートをしていただきました。安全面や学習の見届けなど、大変助かっています。

栄養教諭の先生も4年生の学習に来てくださり、「健康によいおやつ」について教えてくれました。子どもたちは「おやつは夕食の2時間前まで」「油や砂糖に気を付ける」「量や組合せを考えて選ぶ」などのまとめを書いていました。生活習慣病の予防についても学んでいました。

10月26日 ハードル走(5年)

2022年10月26日 17時28分

 5年生が、体育科でハードル走の学習をしていました。走るタイムに近付けるようにコツを教えてもらいながら練習していました。ハードルは低めにされていたので、スムーズに越えていっていました。練習を重ねて良い記録が出るといいです。

10月26日 芋掘り(1・2年生)

2022年10月26日 17時20分

 1年生と2年生は、学年園に植えていたサツマイモを掘りました。今日もボランティアの方が手伝ってくださいました。今年は少ししか収穫できなかったようです。引いたサツマイモのつるで、縄跳びやつる引き、変身などをして遊んでいました。とても楽しそうでした。