6月3日 修学旅行⑨
2022年6月3日 09時50分宮島では、まず厳島神社に行きました。大鳥居は、修復工事中でした。神社の中でガイドさんのお話を聞きながら、回廊を歩きました。「板は1間に8枚敷いてあり、釘が使われていない」と聞いて板の数を数えたり、参拝の方法を教えてもらったりしながら、見学しました。
宮島では、まず厳島神社に行きました。大鳥居は、修復工事中でした。神社の中でガイドさんのお話を聞きながら、回廊を歩きました。「板は1間に8枚敷いてあり、釘が使われていない」と聞いて板の数を数えたり、参拝の方法を教えてもらったりしながら、見学しました。
修学旅行2日目。みんな元気で、宮島に向かいました。船に乗って、やや興奮気味。潮風が気持ちが良かったです。
野球観戦は、時間の都合で7回までしか見ることができませんでしたが、6対3で広島が勝ちました。得点が入った時には、大喜びでした。ホテルに帰って、お風呂に入り、就寝。今日はよく歩いたので、ぐっすり眠れることでしょう。
野球観戦。今日の広島カープの相手は、北海道日本ハムファイターズ。6年生は、選手の名前を掲げて応援したり、応援団のリズムに合わせて音を出したりして、応援していました。声を出して応援できませんが、盛り上がっていました。
グランドプリンスホテルに到着。とても綺麗なホテルです。野球観戦に行くため、すぐに夕食を食べました。みんな黙食のルールをしっかりと守って、美味しくいただいていました。夕食を食べると元気になって、カープの応援の準備をして、気持ちはもう球場です。
平和記念公園では、資料館で展示物を見たり、ガイドさんの案内で公園内を見学したりしました。戦争の恐ろしさを知り、平和集会で平和な世界を築こうと誓いました。
広島駅前広場で、そば入りの広島のお好み焼きを食べました。目の前で焼いてもらったお好み焼きは、とても美味しかったです。全部食べれるかなと言っていましたが、みんなペロリと食べていました。
小谷サービスエリアで休憩。トイレの数の多さにビックリしていました。芝生やベンチでゆったり。これから行って食べるお好み焼きを楽しみにしているようです。
今日から修学旅行。雲一つない気持ちの良いお天気となりました。多くの保護者や先生が6年生を見送りに来てくれました。出発式をした後、国道まで歩き、バスに乗り込みました。感染対策として、しっかりと手指の消毒をしました。バスの中での出し物はできないので、DVDを鑑賞。
1年生が2年生に校内を案内してもらっていました。2年生は、「ここがお料理する部屋だよ」「3年生の教室に行こ」などと1年生に優しく声を掛けていました。1年生は、見つけた場所に印を付けたり、部屋の様子を見たりして、とても楽しそうでした。また、1年生は、出会った先生に自己紹介をして名刺を渡していました。わくわくドキドキの学校探検でした。