学校だより「えがお」No.21をアップしました
2021年9月27日 06時55分学校だより「えがお」No.21をアップしました。
保護者の皆様には、本日紙媒体で配布いたします。
学校だより「えがお」No.21をアップしました。
保護者の皆様には、本日紙媒体で配布いたします。
9月24日(金)の朝に「大樟集会」を行いました。今回の担当は、3年生でした。
3年生は、理科で学習したヒマワリとホウセンカについて発表しました。
ヒマワリの背が軽く3mを超えたことを棒を使って分かりやすく表したり、1つの種からたくさんの種が取れたことをクイズ形式で伝えたりしました。ヒマワリ王子とホウセンカ姫も登場しました。
ちなみに、今回、1つのヒマワリの種から900個の種が採れ、1つのホウセンカの種から1500個の種が採れたのだそうです。
発表を聞いた子どもたちも、積極的に感想を伝えました。体育館では全員の感想を聞くことができませんでしたが、集会後の教室では、学級ごとに感想を発表し合いました。
1時間目に、全校練習を行いました。
全校児童が静かに素早く集合し、気持ちよく練習をスタートすることができました。
服装や立ち方など、基本的なことを体育主任が指導し、開会式と閉会式を中心に、動きを確認しました。
ピンと背筋を伸ばし、顔を上げて話を聞く関川の子どもたち! とても凜々しく見えました。
運動会当日に、家族の皆さんに日頃の学習の成果を見てもらいたいという子どもたちの気持ちが伝わってきました。
10月の行事予定をお知らせします。
子どもたちが楽しみにしている行事がたくさんあります。御家庭でも体調管理をお願いします。
今月の「校長先生おすすめの本」は、この季節にぴったりの「おつきさんはきつねがすき?」です。
17日(金)の昼休みに校長室で読み聞かせをしました。
昨年度から続けている取組ですが、休み時間には集まってきて絵本を読む児童が増えてきました。
地域ボランティアの方による読み聞かせもあり、子どもたちの読書意欲が向上しています。
読書の秋、夜になると少し涼しい風も感じられるようになり、窓の外からは虫の声も聞こえ始めています。親子で秋の夜長に読書をお楽しみください。
学校だより「えがお」No.20をアップしました。
保護者の皆様には、本日紙媒体で配布いたします。
9月16日、「造形活動の日」を実施し、全校児童が一日造形活動に親しみました。
普段の図画工作科の授業では、時間や場所の制約がありますが、今日はノーチャイムで、教室だけではなく、廊下や体育館、校舎外など広い場所で伸び伸びと活動しました。
自然物や液体粘土、1人1台端末(クロムブック)も活用しながら、絵や立体、造形遊びに取り組み、ダイナミックな活動となりました。
芸術の秋!
関川っ子たちは目を輝かせながら体全体を使って自分の思いを色や形で表現していました。
保護者の皆様、材料集め等、御協力をありがとうございました。
2学期から、新しいALTの先生が来てくださっています。ニュージーランド出身のアストリッド先生です。
関川の子どもたちに「他の国の言葉を知ると、こんなにいいことがあるよ。」「自分たちの国の良さを見つめ直すこともできるよ。」と、教えてくださっています。
英語好きの子どもが増えるように、これからもよろしくお願いします。
新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から延期していましたが、今日から「縦割り清掃」を始めます。
朝の活動の時間に縦割り班での顔合わせを行い、掃除場所の分担を行いました。上学年と下学年がペアになって、協力して学校をきれいにしていきます。下学年は上学年の良いところを真似ることで、様々なスキルを身に付けていきます。上学年は下学年に教えることで、リーダーシップを身に付けていきます。
この活動が、新しい伝統となると良いですね。
9月13日(月)から、陸上記録会に向けての練習を始めました。感染症対策を講じながら、限られた時間での練習です。子どもたちの可能性が花開くように、全校体制でサポートしていきます。
有志が頑張っている姿は、低学年の子どもたちにも良い影響を与えると思います。
頑張れ! 関川の子どもたち!!