修学旅行 その4

2021年11月30日 15時01分

お好み焼きを食べた後は、平和公園へ。お天気もよく爆心地の島病院や折り鶴タワーにも行き、見学しました。その後、語り部さんのお話を聞き、資料館を見学しました。

平和集会では、戦争で亡くなった方々に黙祷を捧げ、戦争を繰り返さないことを誓いました。

原爆ドームの見学では、被爆した建物の姿から、戦争の恐ろしさを学びました。平和公園内を歩き、レストハウス資料館を見学しました。ガイドの方の話を真剣に聞いていました。ガイドの方からは、「今日学んだ戦争の恐ろしさ、平和の尊さを皆さんが身近な人に伝え続けていくことが、戦争を無くすこと、平和な世界を作っていくことに繋っていきます。」というお話を聞きました。

修学旅行 その3

2021年11月30日 12時07分

昼食は、お好み焼きです。

ぺろりと平らげた子もいれば、ボリュームに驚いた子もいたようです。みんな美味しくいただきました。

修学旅行 その2

2021年11月30日 12時05分

鴻ノ池パーキングエリアで記念写真を撮りました。

みんな元気いっぱい。いい笑顔です!

修学旅行 その1

2021年11月30日 06時52分

6年生が心待ちにしていた修学旅行の日がやって来ました。

笑顔で集合。笑顔で出発! 家族の元を離れて友達と過ごす2日間、楽しい思い出をたくさんつくってくださいね。

保護者の皆様には体調管理や荷物の準備等で御協力いただき、ありがとうございました。

「片付けの時には、骨だけ!」にチャレンジ

2021年11月26日 13時22分

今日の給食の主菜は「サンマの塩焼き」でした。

子どもたちが上手に魚を食べられるようにと、栄養教諭の先生が動画を作ってくださっていました。

各クラスで動画を視聴し、「片付けの時には、骨だけ!」を目標にして食べました。

お家でもチャレンジしてください。

“もしも”のための備え

2021年11月26日 13時05分

非常変災時の備蓄食料として、7年保存米粉クッキーと保存水を購入しています。今年度は、全校児童と教職員分を購入しました。

卒業時に6年生に配布し、入学時に1年生分を追加購入します。定期的に更新して、もしもの時に備えています。

ペア学年で なかよし遊び

2021年11月25日 13時58分

11月の代表委員会で話し合ったことを基に、ペア学年で「なかよし遊び」をしています。

今日の昼休みに体育館から楽しそうな声がするので覗いてみると、3年生と4年生が「もうじゅう狩り」をしていました。

体を動かしながら、いろいろな人とグループを作って交流していました。最後に出てきた猛獣は「リュウグウノツカイ」でした。全員でピッタリ4つのグループができあがり、丸くなって「アピールタイム」を楽しみました。

校長先生の読み聞かせ

2021年11月24日 13時49分

11月22日(月)の昼休みに校長先生による読み聞かせがありました。

子どもたちは毎回楽しみにしており、今回も、校長室に“わんさか”と押し寄せました。

校長先生の今月のおすすめの絵本「モリくんのおいもカー」を読んでもらった子どもたちは、サツマイモに負けないくらいのホッコリ笑顔になっていました。