四国中央市小学校陸上運動記録会が行われ、関川小学校から13名の選手が参加しました。
一人一人が全力を出し切り、とても良い大会となりました。
朝の教室では、運動公園の方に向かって「フレーッ、フレーッ、せーきーがーわーっ!」と応援する姿がありました。とても微笑ましく、温かい気持ちになりました。
選手の皆さん、今日はゆっくり休んでくださいね。
先生たちも、子どもたちに負けずがんばっています。
放課後に校内研修の時間を設け、人権・同和教育について研修しました。
今朝は全校朝会があり、校長講話と四国中央市陸上運動記録会出場選手の壮行会を行いました。
校長講話では、「ありがとうの心」と「ごめんなさいの心」について全校児童に語りかけました。
学校生活や普段の生活の中で「ありがとう」と言う場面がたくさんあります。物をもらったり、何かしてもらったりした時だけでなく、注意してくれた時や本当に大事なことを教えるために厳しい言葉をかけてくれた時にも「ありがとう」の気持ちを持つことが大切です。考えて「ありがとう」ではなく、自然に「ありがとう」、心で感じて「ありがとう」が言えると素敵ですね。
同じように、「ごめんなさい」の場面もあります。素直な心で「ごめんなさい」、勇気を持って「ごめんなさい」と相手に気持ちを伝えることが大切です。
自分から素直に気持ちを伝えれば、相手からも返ってきます。講話の最後に、童謡詩人の金子みすゞさんの詩「こだまでしょうか」を紹介しました。
講話の後、四国中央市の図書館で、読書活動推進事業として実施される「チャレンジ! こども読書マラソン」を紹介しました。本校でも積極的に読書活動を推進していますが、子どもたちがわくわくしながら読書に親しむことができそうです。ゴールすると素敵な缶バッジがもらえます。また、今なら本を入れる緑のバッグがもらえます。読書の秋、図書館で読書通帳を作ってチャレンジしてみませんか。
四国中央市陸上運動記録会出場選手の壮行会では、選手を代表して6年生児童が決意を述べました。今まで練習してきた「事実」と「誇り」を力にかえてベストを尽くすと、力強く宣言しました。
全校児童の代表は、選手の頑張りはみんなが認めていること、当日は会場へ行くことはできないけれど一緒に闘っているということを伝え、エールを送りました。そして、全校みんなが拍手で応援の気持ちを伝えました。
選手の皆さんの健闘を祈ります!
校長先生おすすめの本、10月は「おおきな かぼちゃ」
子どもたちの本への興味・関心を高めるために、「校長先生おすすめの本コーナー」を校長室前の廊下に作り、毎月1冊絵本を紹介しています。10月は、ハロウィンの時期にぴったりな「おおきなかぼちゃ」にしました。この絵本には、一人でふんばるのではなく、仲間と協力することの大切さ、一人じめするより、みんなで分け合うことの楽しさが、パイの中味のようにつまっています。休み時間には子どもたちが集まってきて、お菓子(食べられませんが)や、ハロウィンの小物を手に取って楽しんでいます。
お昼休みに校長室に遊びに来た子どもたちに「おおきなかぼちゃ」の読み聞かせをしました。ユーモラスな魔女やお化けのセリフに大笑い!楽しいひと時でした。
学校だより「えがお」NO.18をアップしました。
保護者の皆様には、明日紙媒体で配布させていただきます。
5時間目に2年生の教室にお邪魔すると、音楽会のスローガンを考えていました。
「意味が同じなら、言いやすい方を選ぼう。」
「〇〇と言う言葉がたくさん出ているから、それを使ってスローガンを作るといい。」
どの子も、建設的な意見を発表していました。素晴らしいですね!
クラスで話し合った意見を10月8日(木)の昼休みに予定している代表委員会に持ち寄ります。
全校が合い言葉にできて、具体的な目標となる、印象的なスローガンができあがりそうな予感がします。
最後に、6年生の書写の作品を紹介します。
画用紙を細長く切って、短冊風にしてみました。
6年生が、理科の時間に「地層」のモデルをつくりました。
つくったモデルは斜めに半分に切り、「断層」もつくりました。
次の時間から、自分たちでつくったモデルを活用して、大地のつくりについて学習を進める予定です。
10月1日、今夜は中秋の名月です。
満月の中でも、秋の満月は、特にくっきりと明るく見えます。この季節は空気が澄んで遠くまで見えることが多く、月もこうこうと輝いて見えます。昔から日本では、この頃にとれる里芋をお月さまにお供えしたので、「芋満月」ともいわれるそうです。
そこで、今日はお昼休みに校長室でお月さまの絵本の読み聞かせをしました。今夜は特別お月さまが美しく見える日だと知って、目を輝かせて聞いていました。
ご家庭で絵本のお話などをしながら、是非お月見を楽しんでください。
お月見団子があると更にいいかも
お知らせ
学校だより「えがお」NO.17をアップしました。
保護者の皆様には、本日紙媒体で配布させていただきます。
10月の行事予定をお知らせいたします。
(保護者の皆様には9月8日に配布させていただいています。)