秋季大運動会! 大成功!! その3

2020年9月22日 09時00分

高学年表現「君は風 赤石を駆け 関川に舞え 2020」

 

閉会式

 

番外編… COSMOSテレビのインタビュー

 

 

関川の子どもたちは、本当に素晴らしいですね。見ていて、胸が熱くなりました。

保護者の皆様、応援・声援・片付け等、大変お世話になりました。ありがとうございました。

秋季大運動会! 大成功!! その2

2020年9月21日 09時00分

高学年個人走「ゴールだけを見つめて」

 

低学年障害物走「今日のラッキーカラーは?」

 

中学年障害物競走「忍球 ☆ RUN 太郎」

 

 

「その3」へ続く

秋季大運動会! 大成功!! その1

2020年9月20日 13時17分

秋季大運動会を開催しました。

声援を送ってくださった家族の皆様にも、関川の子どもたちの頑張る姿を見ていただきました。

 

開会式

 

ラジオ体操

 

中学年個人走「力を出しきれ!」

 

低学年団体「うたって・おどって・玉入れ・ゴー」

 

高学年障害物競走「トランスポーター」

 

中学年団体「関川にA・RA・SHIがやってきた!」

 

低学年個人走「さいごまで がんばるよ」

 

「その2」へ続く

運動会準備が調いました

2020年9月19日 15時19分

運動会の前日準備が調いました。

2時間目には、5、6年生が準備をしました。きびきびと動き、とても気持ちよい態度でした。おかげで、予定していた作業以上のことができました。関川の子どもたちの素晴らしさが輝きました。

午後には保護者有志の皆様が集まってくださり、テントの移動や遊具の固定などをしてくださいました。

お忙しいなかお手伝いいただき、ありがとうございました。

あとは、明日の朝にテントを立ち上げて、机や椅子を出すだけとなりました。

明日の運動会が楽しみです!

 

 

今日の給食に・・・

2020年9月18日 15時11分

今日の給食は「愛ある愛媛の応援メニュー」で、なんと! ステーキが付いていました。

初めてのメニューに、子どもたちは大喜びでした。

子どもたちの表情から、うれしさを想像してください!

感想は、子どもたちに聞いてみてください。興奮気味に話してくれるかも・・・・・・。

読み聞かせ & 給食訪問

2020年9月17日 14時23分

朝の読み聞かせが、4~6年生の教室でありました。

読み聞かせボランティアの方々が学年にあった紙芝居や絵本などを用意してくださり、子どもたちは食い入るように聞き入っていました。

 

給食の時間には栄養教諭が来校し、6年生と一緒に給食を食べてくれました。

栄養についての話を始め、1食の献立についての話もしてくださいました。

私たちの体は、食べたものでできています。食事の大切さを学びました。

校長室前の絵本コーナー

2020年9月16日 17時14分

「校長先生おすすめの本コーナー」にかわいい置物が増えました。

絵本の登場人物(うさぎ)とお月様は、校務の先生がフェルトで作ってくれました。絵本から飛び出してきたようです。そこに5年生が風船で作ったニンジンを置いてくれました。絵本と一緒に手に取って楽しむことができますよ。ほっこりしますね!

全校練習2

2020年9月15日 18時30分

運動会に向けての全校練習(第2回目)をしました。

今回は、各競技の入退場を中心に行い、係の動きも確認しました。

朝夕は随分涼しくなったものの、やはり暑い中での練習となりました。

暑さに負けず、どの子も頑張りました!