“読み聞かせ”の打合せ

2020年4月27日 18時41分

読み聞かせボランティアの皆さんが打ち合わせに来てくださいました。

今年度は新型コロナウイルス感染症の影響で1学期からのスタートとはなりませんが、関川の子どもたちの笑顔を思い浮かべて積極的な話合いとなりました。

いつものことながら、ありがとうございました。

マスクづくり ありがとうございます

2020年4月23日 16時41分

今日も地域の方々がマスクづくりのため来校され、3密を避けて作業を進めてくださいました。

手指の消毒や作業台の消毒をするだけでなく、シャワーキャップを着用するなど、衛生面に細心の注意を払ってくださっていました。

関川の子どもたちのために、ありがとうございます。皆さんの、子どもたちを大切にする気持ちが伝わってきます。

 

関川の子どもたちの命を守る

2020年4月20日 14時59分

新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業(休校)が明日から実施されます。

今朝は臨時の放送朝会を行い、校長が「命を守る臨時休業(休校)」について全校児童に語りかけました。

その後、各学級での指導を行いました。

 

また、午後からは、先日の学校運営協議会で話し合ったコミュニティ・スクールの取り組みの一つとして、地域の方が関川の子どもたちのためにマスクを作りに来校されました。

関川公民館での活動を予定されていたのですが、非常事態宣言を受けて公民館が閉じられているため、急遽、子どもたちが下校した後の家庭科室での活動となりました。

いつものことながら、心のこもった活動をありがとうございます。皆さんのおかげで、関川の子どもたちがすくすくと育っています。

 

 

COSMOSテレビからも取材に来られ、マスクづくりの様子を撮影していました。

サンプルとして持ってきていただいたものを含め、たくさんのマスクが並びました。

見守り隊の皆さんとの対面式 延期のお知らせ

2020年4月17日 17時10分

見守り隊のみなさんへ

 

いつも子どもたちの安心・安全を見守ってくださりありがとうございます。皆様のお力添えのおかげで、関川の子どもたちは安心して登下校することができています。教職員一同、感謝しております。

さて、4月24日(金)の朝に予定しておりました「見守り隊の皆さんとの対面式」は、今回の緊急事態宣言を受け延期することとしました。

延期後の日程につきましては、現在のところ未定です。今後の状況を考慮して検討・決定いたします。

日程等がきまり次第お知らせしますので、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

 

子どもの命を守る‼

2020年4月15日 13時38分

本校は、今年度よりコミュニティ・スクールとなりました。

昨夜は、第1回学校運営協議会を行いました。新型コロナウイルス感染拡大予防の為、3密を避けて短時間で行いました。今年度のキーワードは「子どもの命を守る」です。目標やビジョンを共有し、「関川ふれあい学校」として、地域でできること・取り組みたいことなどを積極的に話し合いました。今後、具体的に取り組む内容も決まり、コーディネーターさんを中心に早速活動が始まりそうです。大変ありがたく、心強く感じました。今後も保護者や地域の皆様方とのつながりを大切にして『一人一人の命が輝く「関川コミュニティー・スクール」』をつくってまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

 

昨日、承認いただいたグランドデザインです。今年度は、新型コロナウイルスの感染拡大予防も含めて、子どもの命を守ることを軸に取り組んでまいります。

 

愛情たっぷり!手作りマスク

2020年4月15日 13時10分

保護者の皆様に手作りマスクの協力をお願いしたところ、さっそく色とりどりのかわいらしいマスクをつけて登校しており、見ていてこちらもほっこりします。私たち教職員もマスクの購入が困難なため、手作りマスクをつけています。今日は、校長室からマスクの紹介をします。

色柄は自由ですので、皆様もぜひ手作りマスクを使ってみませんか?