9月13日 新宮少年自然の家⑧

2022年9月13日 18時21分

学校に到着し、解散式をしました。友達と協力していろんなことにチャレンジした今日1日のみんなの姿はとても素敵でした。ゆっくり休んで疲れをとってくださいね。

9月13日 新宮少年自然の家⑦

2022年9月13日 18時14分

ペタンクトーナメントの後、お世話になった施設の掃除をしました。そして最後に退家式をしました。楽しかった新宮少年自然の家ともお別れです。なごりおしいですね。

9月13日 新宮少年自然の家⑥

2022年9月13日 14時37分

 ペタンクという競技のトーナメントが始まりました。「がんばれ~!」という声援の中、チームで協力してペタンクを楽しみました。

9月13日 新宮少年自然の家⑤

2022年9月13日 13時47分

いよいよ川遊び。冷たい川の水に、子どもたちから歓声が上がりました。とても楽しそうです。

9月13日 新宮少年自然の家④

2022年9月13日 13時25分

飯盒炊飯の様子です。薪に火を付け、飯盒でご飯を炊きました。友達と協力して活動できました。

9月13日 新宮少年自然の家③

2022年9月13日 12時26分

 オリエンテーリングの予定でしたが、コースの状況の都合で、竹細工の変更。子どもたちは、のこぎりやなたを上手に使いながら、思い思いの作品を楽しく作りました。お土産ができたかな。

 

9月13日 新宮少年自然の家(5年)

2022年9月13日 08時05分

 今日は、5年生の新宮少年自然の家での活動です。日帰りとなりましたが、学校とは違ったいろいろな体験活動をする予定です。

 出発式です! 力を合わせて素晴らしい自然の家での活動にしましょう❗

9月12日 図画工作科(3年生・6年生)

2022年9月12日 14時33分

 9月の委員会活動も始まり、廊下の掲示も秋を感じさせます。今日は、3年生が、空き容器を利用して、ペン立てや小物入れなどを作っていました。カップ麺の容器や空き箱、ペットボトルなどを組み合わせたり、紙粘土を貼り付けたりして、思い思いの作品を作っていました。6年生は、校舎の絵を描いていました。クロームブックを使って、校舎の写真や組み合わせる花や木々を選び、画用紙いっぱいに下描きをしていました。遠近感や立体感のある作品になりそうです。

 

9月9日 人権ポスター(1年)

2022年9月9日 16時04分

 図画工作科の時間に、1年生が人権ポスターを作っていました。今日は、絵に言葉を入れる活動でした。友達となかよく遊んでいる絵に「なかよし」「ともだちいっぱい」などの言葉を書いて入れようとしていました。明るい色で楽しそうな作品ができそうです。