ヘチマが発芽!

2021年5月6日 18時28分

先日4年生が種をまいたヘチマが、連休中に発芽しました。

ヘチマは気温が上がらないと発芽しないため、こんなにたくさんの種子が元気に発芽するのは、なかなか珍しいのです。

今日の理科の時間に、みんなで観察しました。

ヘチマが芽を出しました

2021年5月2日 08時13分

今年の大型連休は、強風と突然の雨でのスタートでした。

関川小学校の皆さん、どんな過ごし方をしていますか?

 

4年生の理科の学習で、ヘチマの種をまきました。4年生の子どもたちは、毎日欠かさず水やりをしています。

ヘチマの発芽温度は25℃~30℃と言われているため、簡易のビニルハウスも作りました。

今朝、発芽の様子を見てみると、何と、緑色のかわいらしい姿が!

連休明けには観察ができそうです。

頑張っています 関川の子どもたち

2021年4月30日 13時36分

大型連休がスタートしました。

関川の子どもたちは、学校中をきれいにして明日からの5連休を迎えようと、一人一人が担当場所の清掃に、いつも以上に熱心に取り組みました。

 

 

4年生が、chromebookを使ってプログラミング的な(順序立てた)考え方を使って活動していました。

どちらを向いてどれだけ進むと目的地に着くかな?

普段、何気なくやっていることなのに、一つ一つ順序立てて考えていくと、「人間(私たち)ってすごいんだな。」と感じました。

 

 

保護者の皆様、児童の皆さんへ

新型コロナウイルスが変異し、感染拡大が懸念されます。

感染拡大を抑えるため、行動変容が必要だと言われています。不要不急の外出や、かっk線が拡大している地域への往来は自粛しましょう。ご自身はもちろん、大切な家族、友人の健康と命を守るため、人との接触をできる限り避け、感染回避を最優先に行動しましょう。また、こまめな手洗い、定期的な換気、マスクの着用など、一人一人の感染防止の徹底をお願いします。

実験を通して

2021年4月27日 14時09分

6年生は理科「ものの燃え方」の学習で、ものを燃やすはたらきのある気体について調べました。

コロナ禍ではありますが、手指の消毒など、感染症対策を講じて実験をしています。もちろん、器具の消毒もしています。

子どもたちは、「酸素には、ものが燃えるのを助ける働きがある」ことを、体験(実験)を通して学びました。

手際よく実験をすることができたため、教師による演示実験で、酸素の中で鉄が激しく燃える様子も見ることができました。

「自由自在」まで もう少し

2021年4月25日 08時44分

4月23日(金)

4年生がタブレット型PCを使って学習していました。

ローマ字で自由自在に入力できる! というほどではありません。ですから、机の上には国語の教科書のローマ字のページが開いていました。

操作方法にも少しずつ慣れてきています。

5月行事予定(再掲)

2021年4月23日 08時50分

 運動会やPTA理事会等、様々な行事について中止や延期等の変更がありますので、再度5月の行事予定をお知らせいたします。ご確認いただけますよう、よろしくお願いいたします。

保護者の皆様には、本日紙媒体で配布させていただきます。

1年生を迎える会

2021年4月22日 17時22分

今日の2時間目に、「1年生を迎える会」をしました。

新型コロナウイルスが変異し猛威を振るう状況のため、全校集会の形はとらず体育館で密をさけて実施しました。

2年生が手拍子で1年生を迎え、その後、学年ごとに入れ替わりながら歓迎の言葉やプレゼントを贈りました。

6年生からは、校歌(斉唱)のプレゼントもありました。

全校で触れ合う活動はできませんでしたが、「ようこそ関川小学校へ!」「仲良くしようね!」など、温かい気持ちが伝わる会となりました。

1年生を含めて111名の関川小学校に、笑顔の花が咲きました。