学級園でいもほり(1年生)

2021年10月26日 14時02分

1年生が学級園で芋掘りをしました。

1学期の“つるさし”後の長雨と日照りに耐え、大きく育ったサツマイモです。きっと、とろけるほど甘いに違いありません。

大きなサツマイモが顔を出すたびに、歓声が上がっていました。

関川サポーターの皆さんにも見守っていただきながら、全員が収穫することができました。

 

収穫後には、長く伸びた蔓を使って遊びました。

綱引きをしたり、体に飾り付けたりと、思い思いの使い方をしていました。中には蔓に埋もれてみる子も出現!

子どもたちの発想の豊かさに感心しました。

人権・同和教育参観日

2021年10月24日 16時00分

今日の参観日では、人権・同和教育の視点に立った授業を公開し、多くの保護者の皆様、市人権対策協議会の皆様、学校運営協議会委員の皆様に参観していただきました。

関川の子どもたちは、それぞれの学年に応じて、これまでの自分の行動や友達との関わり方などについて、どの子も自分の経験をとおして考えることができました。

授業後には、各学年でテーマを設け、保護者の皆様と共に学び合うことができました。ありがとうございました。

保護者の皆様、今日のお子様の学びを見て感じられたことや授業後の保護者研修会で考えられたことを、ぜひ、お子様に伝えてあげてください。お子様の学びが、一層深まると思います。優しくて強い関川の子どもを、一緒に育てていきましょう。よろしくお願いします。

友達の輪を広げる 縦割り班

2021年10月22日 14時01分

今朝、全校児童が体育館に集合し、縦割り班に分かれて話合いをしました。

話合いのテーマは「縦割り班遊びで何をする?」です。どの班も6年生が話合いをリードして、1年生も楽しく遊べる内容を考えました。

「友達の友達」と友達になることで、友達の輪がどんどん広がっていくといいですね。

11月5日には、この班で「ふるさと巡り」をします。楽しみですね。

サツマイモがたくさんとれました!

2021年10月21日 20時33分

地域の皆様の協力を得て、4年生が芋掘りをしました。

6月に4年生がさつまいもの蔓をさした「関川こども農園」では、鳴門金時と紅はるかがすくすくと育ち、大きなサツマイモをたくさん収穫することができました。

土の中からサツマイモが顔を出すたびに「〇人兄弟だ!」「うわあ、でっかい!」などと歓声が上がり、4年生は収穫の喜びを味わいました。

収穫したサツマイモは、地域の方が学校まで届けてくださいました。そして、全校のみんなも1つずつお裾分けをいただきました。御協力いただいた皆様、ありがとうございました。

1週間ほど風通しの良い日陰で保管した後には、ぜひおいしくいただきましょう!

今夜は満月 「ハンターズムーン」

2021年10月20日 20時05分

20日(水)は満月です。

満月の呼び方は、月ごとに変わります。10月は月明かりを頼りに、ハンターたちが獲物狩りをしていたという言い伝えから、10月の満月は「ハンターズムーン」と呼ばれます。

太平洋側では見られる所が多いとのことですが、現在、雲に隠れていて関川小学校からは見ることができません。運良く雲が晴れれば、この後は南東の空に、そして南の空を通って明日の日の出前には西の空に、まん丸の「ハンターズムーン」を見ることができるかもしれません。

冷たい北風が吹くとの予報も出ています。月の鑑賞は、寒さ対策をしてお楽しみください。

 

移動動物園 生き物とのふれあい教室

2021年10月19日 16時13分

とべ動物園から「移動動物園」がやって来て、1・2年生と松組・竹組の皆さんが、動物と触れ合いました。

聴診器でうさぎの心臓の音を聞いたり、モルモットを膝の上に抱いたりしました。亀や白い蛇も触らせてもらい、子どもたちは大喜び! タヌキのはく製やハリネズミも観察しました。

「はじめは、蛇のことが苦手だったけど、かわいく思いました。」などの感想もあり、本物と触れ合うことで生き物を大切にしようとする気持ちが大きく膨らみました。

11月の行事予定

2021年10月19日 07時11分

11月の行事予定をお知らせします。

音楽会をはじめ、様々な行事があります。よろしくお願いします。

樹木剪定・除草作業 ありがとうございます!

2021年10月18日 18時03分
地域連携活動

いきいき教室の皆さんが、樹木剪定と除草作業をしてくださいました。

いつもの事ながら、手早く作業してくださり、学校中の樹木がすっきりと見違えました。

また、今年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、夏休みのPTA奉仕作業を行うことができていなかったので、いつもの年に比べて草の量も多かったのですが、あったいう間に草がなくなりました。

関川の子どもたちの学習の場が整い、「学習の秋」を充実させることができます。ありがとうございました。